飯盛良隆のi佐賀iよ〜したか

住まいづくりのコンシェルジュから転身 佐賀県知事に挑戦した飯盛良隆のブログです。

準完全無減農薬・無化学肥料のお米「Shin-和」
購入のお申込、お問合せはこちらのサイトから

震和会とは。(為雷)人生の試練や困難を切り拓き、奮いたつ勇気をもって、
(日本)の国を再興する、という意味です。

「コメント」「お問い合わせ」は、日本語でお願いします。
(日本語以外は無視または削除します)

2009年01月

アメリカカンザイシロアリ

 先週月曜日のNHKクローズアップ現代にて、「アメリカカンザイシロアリ」の被害が日本各地で広がりつつある、という話題を取り上げられていました。聞き慣れないシロアリの名前ですが、従来のシロアリと違い、乾燥している木材でも生息するというやっかいなもののようです。
 住宅の長寿命化、高耐久化が叫ばれ耐震偽装事件などを経て、住宅を建築する際の消費者の皆さんの目は厳しくなっています。これに対応する形で、10月から引き渡しの新築物件には10年保証の保険を付けることが原則義務化されます。
 一方、生活している住宅や空き家になってしまった住宅への対応は、個人任せでその意識格差が大きいものになっています。
 新種の白蟻ということで大騒ぎする必要はないと思いますが、アメリカカンザイシロアリはその性質上、早期発見・早期対策が重要のようです。この被害の実情を伝えるとともに、こうした対策が難しい(在来種ではない)シロアリなどの害虫被害にあった住宅への保険制度も考えていく必要があるのではと感じます。

アメリカカンザイシロアリ
関東白蟻防除(株)

肥薩線へ里帰り

 新渡戸稲造先生で行くワンデートリップでも紹介しましたJR肥薩線。鉄旅好きの私がもっとも好きな路線の一つですが今年、鹿児島本線として全線開業してから100年を迎えます。その記念イベントとして、4月25日から「SL人吉」号が運転されます。
 球磨川の流れに沿って走るSLは、乗ってよし、眺めてよしの人気列車になるのではと思います。さらに、3月1日には博多駅にもやってくるということですから、都会の中を走るSLは興味深いものだと思います。門司から人吉まで移動するSL人吉号。消えるブルートレインとは対照的にちょっと嬉しい話題です。
SL人吉号について

部屋掃除券付き戸建て住宅

 1月17日の日経新聞で目にした気になる記事です。伊藤忠都市開発がセコムと提携して、3年間で15回、換気扇やキッチンの清掃などを無料で受けられるサービス利用券付きの住宅を2月から発売するとのことです。
 横浜市の一部物件から始めるとのことですが、九州ではどうなのでしょう。ホームクリーンのサービスは電話などでよく耳にしますが、販売中の住宅にセットされていたら、皆さんどうされますか?

見出しの修正

機器プランの訂正 細石先生の指摘を受けて、修正した機器プランがこちら。
 確かに、タイトルの後ろの色をオレンジから薄いピンクに変えただけでだいぶイメージが変わります。並べたアイテムが引き立つようです。これに、囲んでいる線の色を意味のない色から、グレー系に変えるとより良くなるとのことでした。
 今回の作品のインテリアイメージはナチュラルでしたが、「和」と「カントリー」と「モダン」が混ざっているとの指摘を受けています。次回は気をつけて作成したいと考えています。

バスパウダールームのボード

バスパウダールーム6バスパウダールーム7





バスパウダールーム8 バスパウダールームのボード、カラフルにそして、見やすく仕上がったようです。しかし、カラーに弱いのは相変わらず?でしょうか。
 見出しのバックに用いたオレンジの色が強調されすぎるとのことでした。ボードで表現する素材よりも前に出てきすぎて、パッと見たときにそちらに目が行ってしまうとのことでした。
 今回のボード作成には、新しく購入したブラザーの複合機、MFC-6490CNとメガソフトのプレゼンボードデザイナー。が大いに役立ちました。これまでは、カッターとのりで貼り付けていましたので苦手な細かい手作業が必要でした。しかし、今回からパソコン上で配置が出来、拡大縮小も自在です。レイアウトのチェックがしやすいことで、見やすいボードが作成できたと考えています。
次回へ

予定表 1月26日から2月8日まで

前日までの予約分を更新します。
当日受け付けた業務は、反映しません。
 約: 予定・予約が入っています
 移: 前後の予約に対応する移動・準備中です
 空: 予約はありません
 休: お休みさせていただきます

日時曜日07-1010-1313-1616-1919-22
26
27
28
29
30
31
2/1


日時曜日07-1010-1313-1616-1919-22



バスパウダールームのカラースキーム

バスパウダールーム4バスパウダールーム5




 バスルームの床には、冬冷たくないようにINAXのサーモタイルを採用しています。このサーモタイルはクラスメイトほぼ全員が採用する人気商品でした。壁にはダントーのタイルを室内が暖かく見える色合いに配置したつもりです。
 洗面とパウダールームにはビルマチークの床板を採用しています。船の甲板に使われるなど、水に強い無垢材ですから、ナチュラルイメージのインテリアには最適です。天井に採用したのがヒバの羽目板。日本三大美林の一つにも上げられるヒバ(青森のヒバ)は、檜の木にも似ており
「将来、檜になろう」
という意味の「あすなろ」の木としても知られています。クライアントさんの将来の成長を願う意味で、天井に採用してみました。
次回へ

You 楽 x

「はじめに暮らしありき」
という視点から、クライアントの生活をイメージしてボードを作る町田インテリアコーディネーターアカデミーの課題。バス・パウダールーム(トイレ)の課題はお正月を挟んでの作成になりました。このため、お正月の外出は1月2日のみ。
(たぶん独りで作製する課題は最後になると思います。)
その分、力を入れて作ったのですが・・・。
バスパウダールーム1 今回のクライアントは、クラスで一番若いクラスメイトとその姉妹をイメージして作ってみました。



バスパウダールーム2 ショードローイングは、アクセサリーの取り込み方が足らなかったようです。お姉さんと二人で暮らすために、洗面のボールは二つ用意しています。

バスパウダールーム3 お風呂の窓は、縦すべり窓を二つ並べています。現在の窓が上から降ってくるような窓で改善したいとの要望を受けたことと、我が家のお風呂の窓を縦すべり窓三つ並べたことで、感じがよいので取り入れてみました。
次回へ

暮らしから考える間取りプラン

 町田の授業では「はじめに暮らしありき」ということで、どういう暮らしをしたいかを、生活動線とインテリアイメージの角度から造り上げていきます。
 竹之内さんの考えは「快適な住まい方」を目指して、住宅の基本性能を断熱面から向上させ、快適な暮らしの間取りを形成されます。
 切り口は違いますが、どちらも生活者の快適な暮らしを目指すものです。
 しかし、バランスが崩れてしまうと
「写真で見ると素敵な住まい、なのに光熱費が高い」
とか
「生活してみると使い勝手が悪い」
といった問題が発生します。
 断熱という設備についても、この方法が最適というのではなく、お施主さん一人ひとりに適した断熱材を利用することが求められます。予算はあまり余裕がないけど快適な暮らしをしたい、という人がいらっしゃれば、多少費用が高く付いても、気持ちの良いイメージの中で暮らしたいという人もいらっしゃるでしょう。新築住宅の方がいればリフォームする方もいらっしゃいます。私は、可能ならばデコスドライ工法の断熱を採用していただきたいと考えますが、いろんな条件で、そうできないことが多いのです。
 ただ、新築する住宅にデコスの断熱をしたいけど予算が・・・
とおっしゃる方、いらっしゃったら
建坪を2坪減らして高断熱
ということを検討してみて下さい。長く住むご自宅がより快適になると期待できます。

グラスウールは悪者?

 住宅の断熱材として長く使われているグラスウール断熱材。私のお店でも、汎用材として非常に高い割合で使っていただいてます。しかし、最近では「外張り断熱や柱間にはめ込む発砲プラスチック系の断熱材」、「古新聞を利用したセルロースファイバー」などが良い断熱材として世間で認識されつつあります。
 竹之内さんから学んで、セルロースファイバーを採用したデコスドライ工法の住宅も年1棟程度、携わっています。しかし、コストが高いために、なかなかすべての住宅に採用していただくことは出来ません。
 さて、竹之内さんとの会話する中で、じゃあグラスウールは悪い断熱材なのか?ということを議論させてもらったことがあります。その結論を基に、工務店さんやお施主さんとお話しさせてもらうのですが、グラスウールはけして悪い断熱材ではありません。しかしながら、在来木造住宅を施工する上で、正しい施工が大変難しい断熱材なのです。筋交いが入った壁に防湿層を作る袋を正しく施工することはかなり難しいです。50mmの材料ならまだしも、100mmは不可能といっても過言ではありません。また、コンセントなど壁内に取り付けるものがある場合、一つ一つ切り込む作業が必要となります。
 残念ながら、私がお付き合いさせていただいている業者さんでこれらすべてを、正しく理解して施工されている方はいらっしゃいません。この事実を基に、より正しい施工がしやすいようにグラスウールを使用される場合、天井は100mmを使っても、壁には50mmを使いましょうとお話しさせてもらうのです。
 では、セルロースファイバーが良い断熱材か?
ということになりますが、これもセルロースファイバーは良い断熱材です。しかも、環境にも優しく、断熱性能も優れています。しかし、セルロースファイバーも正しい知識の基で、正しい施工がなされてはじめてその住宅にとって良い断熱材、といえるのです。私も、デコスドライ工法を採用した現場に携わりましたが、初期の業者は知識が乏しく、適正な量の施工が出来ないでいました。幸い、工務店さんの知識レベルが高く手直しさせて引き渡すことが出来ましたが、それが出来てなかったら、将来お施主さんに大変なご迷惑をかけることになったと思います。(その施工業者さんはその後デコスの契約を解除された)
 このように、断熱は素材の善し悪しよりも施工の善し悪しが重要になると考えます。高性能の断熱材を、安易に採用した場合、局部的に結露したりする恐れが生じます。出来ることなら、メーカーの責任施工が出来る断熱材を採用したいものです。断熱の基準には、材料の規格はあっても、施工の検査はありません。住宅の長寿命化を進める上で、考えていく必要があるテーマだと感じています。

新聞紙で快適な家が建つ

 アイラブホームフェアでは、久しぶりに越智産業テクノサポートチームリーダーの竹之内貴浩さんにお会いしました。竹之内さんは銀行員から住宅産業に転身(当時はデューダするという言葉も流行った)されたそうですが、特に断熱に対する関心から住宅を研究され、私たち流通業者や地場工務店さんへ企画提案を続けられています。私自身、この業界に入ってもっとも影響を受けた方の一人です。
竹之内さんの本 その竹之内さんが昨年、住まい手の皆さんにより良い暮らしをしていただきたいと本を執筆されています。竹之内さんのグループ員の方から伺ってはいたのですが、フェア当日その本をいただいて帰りました。
 改めて読み返すと、セルロースファイバーの良さを知ることはもちろん、住宅を建築したりリフォームしたりすることに、何故私たちのようなアドバイザーが必要なのか、改めて思い出させていただきました。
 これから住宅を建築しようとお考えの皆さんには、是非、手にとっていただきたい本です。早い人は3時間ほどで読めるほど、分かり易く、読みやすい本です。買うのは・・・とためらわれる方は、サンコー商事の事務所に置いてますので、読みに立ち寄って下さい。
新聞紙で快適な家が建つ

アイラブホームフェアにて

アイラブホームフェア 盛況 一昨日、昨日と福岡マリンメッセへアイラブホームフェアをのぞきに行ってきました。土曜日は15時半に着きましたので、会場の雰囲気を味わうことはありませんでしたが、昨日はゆっくり廻ることが出来ました。特に興味を引いたのが3つあります。
地震体験 まずはこちら、免震体験コーナーです。
一昨日17日が阪神大震災から14年目ということもあってか、体験コーナーは長い列が出来ていました。
JOTO展示スペース 次にJOTOの展示スペースの広さです。といいますもの、これまでJOTOの展示スペースはフクビと肩を並べて2坪程度だった印象があります。ところが、今回の展示場、中央にWoodoneや大建工業といった建材メーカーと並んで大きなスペースで、シロアリ対策の話題や地震対策の商品を紹介されていました。やはり、現在の住宅のポイントは、高耐久・耐地震ということでしょうか。
アイカの床の間 最後がこちら
キッチンパネルなどメラミンの壁材で有名なアイカが提案するメラミン板を使った床の間です。
突き板や無垢の床板と違い、和モダンの雰囲気を作ることが出来ます。機会があれば提案したい構成でした。


予定表 1月19日から2月1日まで

前日までの予約分を更新します。
当日受け付けた業務は、反映しません。
 約: 予定・予約が入っています
 移: 前後の予約に対応する移動・準備中です
 空: 予約はありません
 休: お休みさせていただきます

日時曜日07-1010-1313-1616-1919-22
19
20
21
22
23
24
25

日時曜日07-1010-1313-1616-1919-22
26
27
28
29
30
31
2/1



今日から冬の土用です

 今週はとても寒い週でした、しかし季節は変わり目を迎えています。今日から土用に入りました。春の足音も聞こえてきます。しかし、土いじりをなさる方お気を付け下さい
 今回の土用期間中、土いじりをしても良いとされる
土用の間日は1月21日、22日、24日、2月2日、3日(寅、卯、巳)の5回です。土用が明ける立春は2月4日です。しかし、2月の2日、3日は間日に当たりますので、基礎工事を行えないのは、2月1日までと考えてよろしいのでしょう。
 工事の皆さん、寒さで体が動きにくくなっていますが、気をつけて工事にかかりましょう。
毘沙門さんの呪文 災いを回避するために、
年に数回
気付いたときにお参りします。

身近な話題200901

 いよいよ明日からマリンメッセ福岡にて、越智産業さん主催のアイラブホームフェア2009in福岡が開催されます。
 イベントの紹介はさておきまして、昨年、結婚された当ブログ顧問の大野君。その奥さんは、なんと現場設営のアルバイトをやっているのです。本日早朝より、大工さん張りの腰下げを付けて。本人とお話ししたときに、そのスタイルにあこがれていたらしく、嬉しくて仕方ないとのことでした。以前の仕事は看護婦さんだったとのことで、頼もしい限りです。

 さて、先週から始まったグループ課題。ここに大きなトラブルが発生しました。同じグループの佐藤昭君。2学期になって仕事を変えたせいか、お休みが多かったのですが、ここに来て
「来年も1年生をやり直します」
との発表。グループ課題のアイデアで期待していたのですが残念です。でも、クラスメートの成長ぶりを見てもう一度きちんと勉強したいという姿勢には頭が下がります。
ということで、グループ課題なのに二人でやらなければなりません。正直、大変です。想定外、でも頑張らねば。


1月2日の門司港駅 ちょっと不思議な行き先表示など
BT01
 1995年3月
 廃止になったはずの
 熊本行き みずほ


BT02
 はやぶさ号のテールマーク




BT03
 機関車連結前に見える
 連結部分
 富士号のテールマーク


BT04
 今は鹿児島中央に駅名が変わった
 西鹿児島の名前
 

BT05 長い間、日本最長区間を走る列車と呼ばれた
 日豊本線経由西鹿児島行き
 富士号


BT06 
 最長列車をはやぶさに譲った
 南宮崎行き富士号

JRさんの素敵なサービスでした。

新渡戸稲造先生でいく週末ワンデートリップ 第12回3

010416 九州鉄道記念館には1時間ほど滞在して大分方面への日豊線に乗車します。腹ごしらえに小倉駅で「磯の黄金弁当」950円を購入します。日豊線の宇佐行き電車はロングシートのため、車内でお弁当を食べるのはやや気が引けます。それでも行橋をすぎると車内がまばらになりますので、この機会に昼食とさせていただきます。
010419 柳ヶ浦駅でワンマン列車の幸崎行きに乗り換えて、とりあえず別府へと足を運びます。前回は「駅前高等温泉」に入浴しましたので、今回は風格のある竹瓦温泉での入浴です。通常は入浴料100円のようですが正月3が日無料!でした。でも、石けんは必要ですのでお忘れなく。
 別府の温泉は熱い!
010421 駅へ戻って大分駅に行きます。夕暮れ時の大分駅では、東京を目指す寝台特急「富士」が出発準備です。古いホームから旅立つブルートレインはやはり絵になります。
010432 一方、久大本線と豊肥本線は新しくなった高架駅にホームが移っていました。交通渋滞解消の為の高架駅と廃止になるブルートレインが出発する旧ホーム。まさに歴史の流れを感じさせます。
010434 さて、大分では関あじ寿司450円を購入して、久大本線の列車に乗り込みます。今回は3両編成のクロスシートのため、気兼ねなく食事できます。

010444 湯布院へと向かう途中の駅、湯平で下車してみます。日が暮れて外は何も見えません。



010442しかし、上りホームに不思議な待合室が。




010450 ここは映画寅さんが、1980年代に撮影で訪れた場所だということです。湯平温泉まで約3kmということです。


010448今度は、ここを目的地にした旅を考えたいと思いました。


今回の費用
切符代  2,000円(18きっぷで2,300円)
昼食     950円
夕食     450円
九州鉄道記念館 300円
温泉       0円(通常100円)

行程
久保田 6時28分発 門司港行き
門司 8時48分着
9時53分発 門司港行き
門司港10時01分
11時00分発 荒尾行き快速
小倉 11時12分
11時22分発 宇佐行き
柳ヶ浦 12時48分着
13時08分発 幸崎行き
別府 14時08分着
16時06分発 大分行き
大分 16時20分着
17時10分発 由布院行き
湯平 18時00分
18時15分発 由布院行き
由布院 18時28分着
18時55分発 豊後森行き
豊後森 19時45分着
19時48分発 久留米行き
久留米 21時21分着
21時46分発 快速門司港行き
鳥栖 21時53分着
21時56分発 肥前山口行き
久保田22時31分着
帰宅

新渡戸稲造先生でいく週末ワンデートリップ 第12回2

010377 九州鉄道記念館の中央ゲートから入ると2台のSLが出迎えてくれます。ここ車両展示場はいろいろな時代、九州各地を走り抜けた電車や汽車が展示されています。
010389 その中で私が一番惹かれたのがこの電車。展示車両は「月光」ということでありましたが、中学2年の頃から改造された普通電車として地元長崎本線・佐世保線を走っていました。
010390 佐世保高専時代は、帰省や通学で利用したものです。ただ、出入り口が狭いため通勤通学の時間は、時間が遅れることがしばしば。5カ年皆勤賞を目指したときには非常に不安にさせられたものです。
 寝台電車としては、大阪からの「きたぐに」として、自由席に乗車したことを記憶しています。
010408 階段を上ると赤煉瓦の建物、本館があります。中には喫茶コーナーや列車の運転シミュレーターがあり、子供たちに人気のようです。

010397 そして、今回のお目当て栄光のブルートレイン展が行われている2階の企画展示コーナーへ。当日は昨年廃止になった「なは・あかつき」号の運転ビデオの上映がなされていました。ヘッドマークや当時の車内風景など懐かしい記事も並んでいます。ボリュームが少ないために長い時間は必要ないと思いますが、是非足を運んで往年の歴史を感じてもらいたいものです。団塊世代の方には懐かしく、20代の方には新鮮に映ることでしょう。
010403010407





次回へ

新渡戸稲造先生でいく週末ワンデートリップ 第12回1

 1月2日のワンデートリップは、今日から60日後、九州から消えるブルートレインを追いかけながら門司・大分の旅です。
010304 この日は「初乗り!お年玉乗り放題きっぷ」2,000円を利用しましたが、1月20日までと、3月1日から旅される場合は、「青春18きっぷ」一日あたり2,300円が便利です。久保田駅6時28分の快速門司港行き(休日)で出発。そのまま門司駅へ向かいます。
 本来は、門司駅到着時に寝台特急「はやぶさ・富士」号は到着しています。しかしこの日は30分程度遅れが発生していましたので、列車を待つことになりました。
010326010338




 ここ門司では、関門トンネル専用の機関車から、九州内を牽引する機関車に交換作業が行われます。そのため、鉄道ファンの撮影で大賑わいです。 
010344010347




 さらに、熊本行き「はやぶさ」と大分行き「富士」が分離しますので、二つの列車の出発を見ることが出来ます。しかし、この分裂・連結作業が見られるのも、残り2ヶ月となりました。最近では、走行中に分離する準備が出来る電車が走るなど、写真の絵になるケースが減った感じがします。
 続いて「栄光のブルートレイン展」が1月末まで開催されている門司港駅そばの九州鉄道記念館へ向かいます。
010413 門司から2駅、門司港駅は九州鉄道の発祥の地ということで、駅舎も歴史を感じさせます。



010412 門司港駅前の三井倶楽部、ここから右手へ歩くと、踏切?を越えて、最初の交差点の右手に「九州鉄道記念館」が見えてきます。

010376 お正月ということで、SLにも日の丸が掲げられています。
次回へ

ライフスタイルプランナー

 昨日は町田インテリアアカデミーで、ライフスタイルプランナーの資格試験でした。後半に難しい問題が多かったのですが、手応えとしては、回答の写し間違えがない限り、75点前後でクリアできるのではと思っています。(点数が低い?!)

 さて、今週からアカデミーでは1年生最後のグループ課題が始まります。気になるのは、今回のメンバーが私以外、血液型がB型ということです。深見東州氏によると
「人の運命の約7割が生まれたときに決まる」
という記事を読んでから主に六星占術を参考にしている私ですが、今回のメンバーでは、ちょっぴり血液型が気になってます。本屋さんで「B型の私説明書」とかいう本を覗いてみたのですが、あまりぴんとこないけど・・・。
 いずれにしても、デンジャラスなチームになりそうです。
(大化けする可能性も秘めています。)

予定表 1月12日から1月25日まで

前日までの予約分を更新します。
当日受け付けた業務は、反映しません。
 約: 予定・予約が入っています
 移: 前後の予約に対応する移動・準備中です
 空: 予約はありません
 休: お休みさせていただきます

日時曜日07-1010-1313-1616-1919-22
12
13
14
15
16
17
18

日時曜日07-1010-1313-1616-1919-22
19
20
21
22
23
24
25




アイラブホームフェア2009

いよいよ来週末、越智産業さん主催の
アイラブホームフェア2009in福岡

がマリンメッセ福岡で開催されます。

この一年間、学校の課題がありましたおかげで、いろんなショールームを見て回ることが出来ました。各メーカーさんのショールームではそれぞれ得意の商品が展示してあり、説明を受けることが出来ます。しかし、ショールームで対応させる店員さんの多くはショールーム専属のために、実際に現場で打ち合わせをされたり、工事全体の費用を意識してお話しされる機会が少ない方が多いのも実情です。
 アイラブホームフェアなど、主に問屋さんが行う展示会は、実際に現場打ち合わせを行う営業マンが前面に出て話をしますので、商品の知識力、アフターメンテナンスの考え、などそのメーカーの商品を使うことで、将来の生活、問題発生時の対応力など、ショールーム見学では分からない部分が見えてくることもあります。九州で流通する多くの国内住宅設備メーカーが一同に商品展示しますので、その違いを体感することも出来ます。
 この機会に、ぜひ足をお運びください。

1月17日(土) 10時〜17時
1月18日(日) 10時〜16時
福岡市博多区 マリンメッセ福岡
入場無料

住宅用火災報知器

 この年末年始、話題になった一つに「住宅火災で家族が焼死」という出来事があります。帰省中に合われる方もいらっしゃるなど残念でなりません。
 こうした、就寝中の火災による死亡事故をなくすために、平成18年6月からすべての住宅の寝室に火災報知器の設置が義務づけられています。また、既存の住宅でも設置指導が進められ、小城市を含む佐賀中部広域連合域内では、平成23年5月末までに設置を終えることが義務化されています。
 取り付ける場所は、「すべての寝室」「台所」「階段を上り終えた場所(各階とも)」です。配線工事を伴う機器もありますが、火災で配線が損傷することも考えられますので、電池式をお薦めします。煮炊きで煙が発生する台所には「熱感知式」を、寝室や階段には検出が早い「煙感知式」を取り付けてください。
「窓を開けていたら、近所の田んぼで麦わら焼きをされていたため、警報機が鳴った。」
とか
「寝室でたばこを吸っていたら鳴った」
との事例もありますが、就寝中の安全を守るためにも、煙感知式を利用するように努めて下さい。
 サンコー商事では、、大建工業の「火の元監視番 煙02」
SA02-1
定価9,500円
を準備しています。
 火災報知器は家電量販店やホームセンターなどでも3,500円程度で売られていますが、工務店さんに依頼すれば、定価ほどで取り付けていただけるでしょう。(取り付け数量が多い場合は、当然安くなるはずです)
 もちろん、販売のみも可能です。台所用の「熱感知式」は取り寄せとなりますのでご了承下さい。
 寝室向けの煙探知式は20個入り3,150円(1個あたり)で受け付けます。バラ売りは1個3,480円で在庫があります。どうぞご利用下さい。

今年の消費動向

 昨日の記事を見て、日経新聞を読み直していただいた方、ありがとうございます。
 12月29日のクイックサーベイで、今年の消費を「増やす」「変えない」「減らす」の三択で調査した結果が出ています。もっとも減らすと答えられていたのが、「衣料品・かばん・装飾品」で5割近くの人が減らすと答えています。(変えないは48%)
 一方、「住居に関する」費用は79%で「医療・健康」と並んで削減しない割合が高くなっています。もちろん、増やすという人の割合は減らすという人の割合に比べて少ないのですが、世の中の動き、周りで耳にする悲観的な声に比べて、ある意味、驚きの結果でした。「食品に関する」費用を減らす人は3割を超えています。
 とはいえ、衣料・装飾品分野の方たちなどが黙っているわけありません。しかし、耐震偽装やマンション業者の破綻など暗い話題が多い中、業界に対し消費者の期待が大きいのも現実のようです。私たち住宅業界に携わる人たちは、この結果に答えるべく、資産としても価値ある住環境を提案し、造り上げていくように務めていく必要があると感じます。

七草

あらためまして
あけましておめでとうございます。

仕事始め今日は七日正月。ということで七草入りの味噌汁をいただいての仕事を始めです。とはいえ、このお正月は町田の課題に追われて2日以外はずっと机に向かってましたし、注文をいただいた範囲での対応はさせていただきました。昨日からは学校も始まったのですが、滑り込んだ教室でびっくり(半分以下の4人しか出席していない)!風邪ひきなのか、課題に埋もれたのか分かりませんが。みんな!冬休みは終わりましたよ!

さて、昨年末からテレビで暗い話題が多く報道されていますが、そんな中、
「トヨタでさえ悪いから」
と経営者が免罪符のように使ってはいけない、という記事を目にしました。納得です。環境の悪さを、政治や社会の責任に転嫁していては何も生まれませんね。

 12月29日の日経新聞「クイックサーベイ」では、来年の消費動向について調査されていました。これを見ても、私たち住宅産業に携わるものとしては、悲観的に構えていてはいけないようです。
(続く)

歳徳さん

歳徳さん

本日初詣にて、お札をいただいてきました

初詣

予定表 1月5日から1月18日まで

前日までの予約分を更新します。
当日受け付けた業務は、反映しません。
 約: 予定・予約が入っています
 移: 前後の予約に対応する移動・準備中です
 空: 予約はありません
 休: お休みさせていただきます

日時曜日07-1010-1313-1616-1919-22
10
11

日時曜日07-1010-1313-1616-1919-22
12
13
14
15
16
17
18


門司駅にて特急富士。?「日豊線経由西鹿児島」行き!

特急富士

荒神さん餅

荒神さん餅

2009年 謹賀新年

2009/01/01
 12/30より1/6まで
 本文の更新は
 休ませていただいてます。
飯盛良隆
佐賀県小城市三日月町出身。
佐世保工業高等専門学校卒業後、ブリヂストン鳥栖工場設備課勤務。橋本龍太郎通産大臣の時代に第3種電気主任技術者の免状を取得。

建材店:サンコー商事にて14年間建材の販売に携わり新築・リフォームの現場に数多く潜入。戸建て住宅でもインテリアの重要性を感じ平成20年町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー福岡校に入学しインテリアの基礎を学ぶ。

平成22年、スメトコプロモーションを設立し住宅CMサービス佐賀の運営を始める。
平成25年2月、ダブルスネットワーク(株)社との契約を解消、住宅CMサービス佐賀の運営を終了する。

平成24年3月、帝王学(氣の學問、道の教え)を学び始める。同年6月
唐津から釜山へ新幹線で!

実現するためには長崎県と佐賀県をひとつに。そしてアジアや世界中の人たちが、自然と人の美しさを求めて足を運ぶ地域にする。

そんな夢を描き知事を目指して政治活動をはじめることに。 活動に専念するために平成26年6月末にて住宅に関する事業は終了。平成26年8月末にて(株)スメトコプロモーションを退社。
平成27年1月11日実施の佐賀県知事選挙に立候補。惨敗。
平成27年12月21日
東京エムケイ(株) 入社。
Tokyo2020オリンピック、パラリンピックの関係者輸送も経験


現在
眞理學指導員 (日産鮎川義塾)
稲作農業
佐賀タクシー勤務
記事検索
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
最新コメント
Archives
  • ライブドアブログ