飯盛良隆のi佐賀iよ〜したか

住まいづくりのコンシェルジュから転身 佐賀県知事に挑戦した飯盛良隆のブログです。

準完全無減農薬・無化学肥料のお米「Shin-和」
購入のお申込、お問合せはこちらのサイトから

震和会とは。(為雷)人生の試練や困難を切り拓き、奮いたつ勇気をもって、
(日本)の国を再興する、という意味です。

「コメント」「お問い合わせ」は、日本語でお願いします。
(日本語以外は無視または削除します)

2010年02月

外壁

 昨日、福岡市博多駅前の(株)ニチハのショールームへ出かけてきました。建材店の倉庫の外壁を張り替えるためです。現在スレートの倉庫、スレートの上から施工する方法もあるようですが、アスベストが入っているために将来に不安を残したくありません。高くついても現在の時点で負債を確定させておく必要があります。
 廃材処分のコストを考えたとき、外装板ではなく焼き杉板も検討しました。中本造林(株)さんの「塗装3号」です。ところが、営業マンに聞いたところ、3年くらいで塗装する必要がありますよ!
との返事です。軒の高さが4M、棟の高いところは6Mもあります。素人が簡単にできるものではありません。10年くらい後に塗装しても良いと考えられる「外装板」を使う方向で考えています。
 サンプルを見ながら、プランボードを作成してもらう色柄を決めます。これまでは、アドバイスするといっても他人の家。今回は倉庫とはいえ自分のもの。センスが問われるわけですから難しいですね。
 ただ、鉄骨に直接金具で施工するために、縦貼りにしなければなりません。柄の制約があります。一応、3タイプの作成を依頼してきました。完了は4月上旬の予定。結果はいかに。






大盛況 ビジネスパートナー募集説明会 

ビジネスパートナー募集説明会の様子 昨日、2月25日佐賀市新栄東の「マリトピア」で開催いたしました、住宅CMサービス佐賀のビジネスパートナー募集説明会、モーゲージプランナーや保険会社の方を含めて、19社22名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。12月に開催しましたセミナーで講師を務めていただきましたCMサービス広島の若本さんに続き、広島でこのシステムでも受注されております旭ホームズ株式会社社長の桝卓雄様の講演、皆さんとても共感された様子で大変好評でした。
 その後の懇親会は10社の方に参加していただき、講演に続き桝さんを囲んだテーブルでは、さらに熱弁をふるわれた様子でとても盛り上がっておりました。残念ながら、桝さんは翌日に予定が入っておられたために、お話が盛り上がった途中でのお帰りとなってしまいました。
 参加されました工務店の皆さんには、これを機会に交流が続けばと感じております。ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。






太陽光発電システム販売に関する不安

 今年3月末の申込み(工事完了は6月)の太陽光発電システムの設置に関して1kwhあたりの買い取り価格が48円と通常の2倍の価格で売電が出来る制度。これを利用して、私も太陽光発電システムを設置しようと準備をしています。で、申込みの手続きをしようと九州電力さんのホームページを確認。でも、出てきたのは「太陽光発電による余剰電力販売に関する申込時の追加資料」というものだけです。別に、「太陽光発電による余剰電力販売に関する申込書」が必要ということみたいなので、九電さんの窓口に電話してみることに。
 お客様番号などを聞かれて、専門の窓口につないでもらうとなんだか無愛想な対応。
「販売業者の方ですか?」
とか
「工事店の方や専門の販売業者やメーカーさんではないと書類を書けないですよ」
「申請されてから審査に1ヶ月以上かかります」
など、相手を見下した対応です。非常におもしろくありません。
 こうした対応が、太陽光発電に対し純粋に取り組みたいお施主さんや建築業者を遠ざけ、手続きに慣れた「設備工事店」や「家電量販店」さらには「訪問販売」業者が増える要因を生み出しているのではないかと感じました。
 ここで、太陽光発電システムを設置したいお施主さんには、決断する前にもう一度考えて頂きたいです。
「太陽光発電システムは、大切なお住まいの屋根に設置するものです。依頼する業者は、安心してご自身の住まいを守ってくれるだろうか?」
ということを。
 最近、太陽光発電システムの説明会で講師を勤める方と、お話しすることがあります(複数社)。佐賀県は、太陽光発電システムの設置世帯は多いです。でも、
「あれはまずい!」
という設置現場を目にすることが多すぎるということです。是非、住まいの屋根はなんのためにあるか考えてからの設置をお願いします。
 でも、素人だと思っておもしろくない。3月9日の主任技術者協会の研修会で意見してやろう!







住宅CMサービス佐賀 パートナー募集説明会

今週25日木曜日
佐賀市のマリトピアで、「住宅CMサービス佐賀」パートナー募集説明会を開催します。1月の会社設立から呼びかけてまいりまして、おかげさまで満席となりました。有り難うございました。

会場を調整しながらキャンセル待ちでの受付を行う予定でおります。本日10時から、順次受付させて頂きます。

お問い合わせは
CMサービス事業部   080−3379−2790 飯盛まで






住宅CMサービス佐賀 オープン

本日、平成22年2月21日(日)
株式会社スメトコプロモーションにて
住宅CMサービス佐賀
の運営を開始いたします。平成19年の4月に当時中部電力の子会社であった(株)リブネットさんの住宅プロデューサーワークショップの参加から約3年。当初イメージした仕組みとは異なりますが、いよいよ、住生活エージェントとしての活動を本格化します。
 住宅CMサービスでは、リフォームの支援を行いません。営業を目的としない、一戸建て住宅を建てたいお客様の支援です。これに合わせまして、書き始めて2年になります当ブログの名称を「住宅CMサービスさが運営記」と変更すると共に、当サイトを入り口としたリフォームの支援業務を休止いたします。

 何卒、ご理解と今後のご支援よろしくお願いします。






南海天井板の特売

 本日から2月末日まで、南海の目透かし天井板の処分を行います。(現品限り)
 これは、業務見直しに伴う倉庫面積の縮小によるものです。
 天井板 岩木関西間 5,000円(税別)
     現金引き取り時の価格

 天井板 陽光・新ふじ 関西間 5,000円
     決済条件は話し合いによる。

以上、よろしくお願いします。




2周年

 ブログを書き始めて今日で、丸2年を迎えました。最近、文章にまとまりがなく更新頻度が下がっています。気持ちを入れ替えるべく、構成を変えてみようと考えております。継続してごらんの皆様。今後ともよろしくお願いします。





低放射複層ガラスと遮熱低放射複層ガラス

 住宅版エコポイント制度、これを新築で活用するにはやや書類の作成・手数料が高い感じがします。昨日も書きましたように、利用するならリフォーム。それも窓です。
 特殊金属薄膜(低放射:Low-E膜)をガラス表面にコーティングしたガラスを低放射ガラスまたは一般にLow-Eガラスと呼びます。
エコポイントを申請するためのリフォームで使いたいのが、このガラスを複層ガラスに用いたガラスで、特に「遮熱低放射複層ガラス」と呼ばれる室外側のガラスにLow-E膜を施した商品をおすすめします。このガラスを用いた窓と庇の組み合わせは夏涼しく、冬暖かいを実現するための基本になると考えられます。
 ここからは昨日の遠赤外線と近赤外線の特性を頭に入れながら考えて下さい。夏の高い太陽光は庇に遮られますから、室内に入るのは照り返しの遠赤外線。これを防ぐのが複層の外側に施したLow-E膜です。
 一方、冬の低い太陽光は庇に遮られることなく、室内へ向かいます。Low-E膜は近赤外線を通しますから、室内を暖めるのです。

 ただ、エコポイントを意識するあまり窓だけの対策にならないように気をつけて下さい。一部の温熱環境の改善は、別の部分の結露などを誘発する原因になりかねません。住宅をトータルで見回した対策を考えましょう。





新築住宅づくりの応援サイト


新築住宅を15万円で安心サポート
家を新築する時の悩み・工務店選びから住宅ローンまで全て解決
佐賀で住まいのプランニングに関するご相談は身近なインテリアコーディネーターへ

安全な飲み水は逆浸透膜浄水器で
アクアクオリア・バナー

遠赤外線と近赤外線

 長期優良住宅や住宅版エコポイント制度により、注目を集めているのが「窓」です。特に住宅版エコポイントはサッシメーカーのためにあるのでは、と思うくらい窓の交換の実施でポイントがたまる仕組みになっている感じがします。
 さて、タイトルの遠赤外線と近赤外線。健康商品のPRに出てきそうな名称ですが、窓の温熱効果に影響しますから、知っておくと快適に生活する参考になります。
 まず、近赤外線。これは熱源の表面温度が500℃以上で、ハロゲン光や太陽光がこれに当たります。近赤外線の特徴として色(特に白)に反射します。
 次に、遠赤外線。こちらは熱源の表面温度が500℃以下で、石・人間など普通に存在するものが発します。遠赤外線の特徴は金属で反射するということです。
 この性質を利用して快適性をアピールする商品が「遮熱Low-E」ガラスです。




長期優良住宅に対する取り組みは

 「フラット35S」と同時に、広島の工務店さんを廻っていて感じたのが、長期優良住宅への取り組みの必要性です。佐賀の工務店さんとお話していると、ほとんど対応がなされていないようですが、お施主さんの関心は非常に高く感じました。確かに、3階建ても多い広島と平屋を好む佐賀の違いはあります。
 しかし、お施主さんが関心無いと思い込むことで、大手ハウスメーカーや新興住宅会社に需要を取られているとも考えられます。また、在来軸組工法で設計図書を作成することも手間がかかると感じます。需要の減少を
「営業力がない(うまくしゃべれない)」
ことのみに置き換えてないでしょうか?
 しゃべれない代わりに、見せるデータを作る。
 しゃべれない代わりに、構造見学会を行う。
 しゃべれない代わりに、自信を持って後継者を紹介する。
 しゃべれない代わりに、・・・。
といった工夫が必要だと感じます。




「フラット35S」説明会に参加

 昨日9日に佐賀市のアバンセで開催された住宅金融支援機構主催の「フラット35S」説明会に参加してきました。
 今年の住宅業界でキーワードの一つになっている「フラット35S」、ここに強い関心を持ったのは、先日、広島でお施主さんと工務店さんのやりとりの中で登場して、金利が10年間1%軽減されるという言葉にひかれたことからです。ちなみに10年間、金利が1%軽減されると支払はどうなるか?

1500万円の35年ローンを組んだ場合、
通常の「フラット35」だと返済総額は2362万円程度
                  (金利2.82% 諸経費別)
これが「フラット35S」だと返済総額は2203万円程度
と、約160万円もお得になるわけです。この分を断熱仕様を上げて住宅を造ることが、地球温暖化対策としても有効だと考えることが出来ます。





南郷へ

2010南郷キャンプ 昨日から利用してますJR九州の企画切符「ゲキ☆ヤス土日乗り放題きっぷ
 そのまま博多駅を22時50分に発車する「ドリームにちりん」にて宮崎県に入りました。さらに、宮崎から列車で2時間、ここは宮崎県日南市南郷町。
2010菊池雄星 西武ライオンズがキャンプを張るこの町で、一番の目的はもちろん
スーパールーキー(菊池)雄星くん。
 春季キャンプは緊張感が伝わってきます。




「絶対に阿蘇・大分へは行きません!」

 平成22年2月6日、この日から、JR九州の企画切符「ゲキ☆ヤス土日乗り放題きっぷ」が発売されています。
(土日2日間、JR九州の新幹線・特急自由席が乗り放題で大人1万円、大人と同行の子供1千円、3月7日まで)
そこで、この日に出かけたのが鹿児島県の霧島。久保田駅を9時26分の鳥栖行きで出発します。鳥栖駅で熊本方面武蔵塚行き特急、有明に乗車します。この日は朝に大牟田で人身事故が発生しており、ダイヤが一部乱れておりました。そのためか、熊本駅で乗車した九州横断特急人吉行きの車内アナウンスでタイトルの
「この列車は人吉行きです。絶対に阿蘇・大分へは行きません!」
と、思わず車内に笑いがこぼれてしまいました。日本3大急流球磨川に沿って走る列車。天気は快晴。申し分のない旅日和です。
大畑駅駅舎 人吉からは「いさぶろう号」に乗り換えての矢岳越えです。大畑(おこば)駅の駅舎には、北海道釧網本線の北浜駅をまねた「名刺」「定期」の数々が。



大畑駅ループより この日は2月にしては珍しいほどの好天。矢岳へと向かう列車の窓からループ上で見える大畑駅も普段以上にきれいです。



矢岳越え、霧島連山を 肥薩線山線区間のハイライト、北海道根室本線狩勝峠、篠ノ井線姨捨駅と並ぶ日本3大車窓「矢岳越え」では、桜島もかすかに望めます。



安楽温泉 吉松駅で特急「はやとの風」に乗り換えて嘉例川駅へ、ここから温泉バスに乗ります。雨降川流域の温泉郷を走るこのバス。1日乗り放題+立ち寄り湯1カ所利用券が付いてなんと500円。とてもお得です。温泉は、安楽温泉に入浴します。川の流れが望める小さな温泉です。

消えた露天風呂 ところで、霧島の温泉には訪れたいところがありました。2006年12月にぶらぶら温泉を探しに歩いていたら、地元の方たちが入る川に面した素敵な温泉が。
「いつでも入っていいよ」
といわれていたので、いつかはと思ってました。ところがそこは立ち入り禁止に。(下の写真が当時の様子)
2006年幻の露天風呂 町村合併で市になったためか・・・。手入れが出来なくなったのか?理由は分かりませんがとても残念でした。
 温泉バスは2時間に1本。鹿児島空港〜嘉例川駅〜妙見温泉郷〜隼人駅を結んでますが、最終は妙見温泉まで。鹿児島へ戻りたい私は岩崎交通の路線バスで国分駅(450円)へ向かいました。いかに温泉バスがお得か分かりますよね。
 国分からは、鹿児島中央行き「きりしま」、九州新幹線「つばめ」「リレーつばめ」と利用して博多(22時9分着)を目指します。

WIN350東京行き

WIN350正面 広島へ出張しておりました今週の月曜日、朝に時間がありましたので広島駅に新幹線を見に行ってきました。
 目的は、この3月で廃止になる500系のぞみ号を見納めに行きたいと考えたからです。東海道・山陽新幹線の主流はN700系に変わっていますが、私が20代だった頃のあこがれはこの500系でした。
WIN350東京行き これまでの新幹線と外観のスタイルががらりと変わるこの新幹線。開発時はWIN350(たしか、ウエストジャパンレイルウェイ イノベーション フォー 350km/h)と称され、そのデザインとスピードを鉄道ファンが待ちわびたものでした。阪神大震災で運転開始が半年遅れたために乗車機会は少なかったのですが、7号車と11号車に売店があるなど、旅を楽しむことが出来た最後の新幹線車両だと思ってます。
 3月以降は「こだま」号として8両編成で運転されるようですから、興味のある方はその前に、ご乗車してみて下さい。
(売店の営業はやってません)




ビジネスパートナー募集説明会

 先日行われた大阪での「住宅CMサービス堺・和泉」のビジネスパートナー募集説明会、その後で1時間半ほど名刺交換会が行われました。その時いただいた名刺をチェックするといろんな顔ぶれがそろってます。
 工務店さんはもちろん設計事務所もあります。「登記測量事務所」があれば「司法書士」さんもいらっしゃいます。さらにはファイナンシャルプランナー、インテリアコーディネーター、物流新聞などなど。こうしてみると、住宅に携わる人たちの多さを改めて感じます。
 「住宅CMサービス佐賀」のパートナー募集説明会は2月25日です。佐賀市のマリトピアで15時30分より開催します。
 ご案内してます工務店さんに加え、「司法書士」「税理士」「土地家屋調査士」このほか、佐賀県で住宅に関わるビジネスを行われている皆さんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせはこちらからメール、またはFAXでお願いします。折り返し申込書をお送りいたします。

FAX 0952−72−1614
HP  (株)スメトコプロモーションお問い合わせ

よろしくお願いします。




家造りセミナーの必要性

 大阪で行われたCMサービス運営者の会議では、衣食住といわれながら、日本では義務教育で「住」について学ぶ機会がない、ということが問題になっていました。そんな中、「家造り検定」のような制度があったらいいのでは、という話題になっていました。そうなれば、消費者として身につけるべき知識の「共通のテキスト」が出来るのではと思われます。
 そんな中、昨日広島でお施主さんとの打ち合わせに参加していて驚くことが。お施主さんから
「地盤改良の費用、面積が小さくなると安くなるのですか?」
と。正直、驚きました。業界にいたら当たり前だと思っていることが、一般の人には分からないのですよね。そういえば、以前受講した「住生活プロデューサーワークショップ」でいただいた家造りセミナーの資料では、
「同じ建坪でも外壁の数量は異なる。」
ということを紹介されていました。
 こうして考えてみると、基礎的な家造りセミナーの重要性を改めて感じました。




飯盛良隆
佐賀県小城市三日月町出身。
佐世保工業高等専門学校卒業後、ブリヂストン鳥栖工場設備課勤務。橋本龍太郎通産大臣の時代に第3種電気主任技術者の免状を取得。

建材店:サンコー商事にて14年間建材の販売に携わり新築・リフォームの現場に数多く潜入。戸建て住宅でもインテリアの重要性を感じ平成20年町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー福岡校に入学しインテリアの基礎を学ぶ。

平成22年、スメトコプロモーションを設立し住宅CMサービス佐賀の運営を始める。
平成25年2月、ダブルスネットワーク(株)社との契約を解消、住宅CMサービス佐賀の運営を終了する。

平成24年3月、帝王学(氣の學問、道の教え)を学び始める。同年6月
唐津から釜山へ新幹線で!

実現するためには長崎県と佐賀県をひとつに。そしてアジアや世界中の人たちが、自然と人の美しさを求めて足を運ぶ地域にする。

そんな夢を描き知事を目指して政治活動をはじめることに。 活動に専念するために平成26年6月末にて住宅に関する事業は終了。平成26年8月末にて(株)スメトコプロモーションを退社。
平成27年1月11日実施の佐賀県知事選挙に立候補。惨敗。
平成27年12月21日
東京エムケイ(株) 入社。
Tokyo2020オリンピック、パラリンピックの関係者輸送も経験


現在
眞理學指導員 (日産鮎川義塾)
稲作農業
佐賀タクシー勤務
記事検索
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
最新コメント
Archives
  • ライブドアブログ