飯盛良隆のi佐賀iよ〜したか

住まいづくりのコンシェルジュから転身 佐賀県知事に挑戦した飯盛良隆のブログです。

準完全無減農薬・無化学肥料のお米「Shin-和」
購入のお申込、お問合せはこちらのサイトから

震和会とは。(為雷)人生の試練や困難を切り拓き、奮いたつ勇気をもって、
(日本)の国を再興する、という意味です。

「コメント」「お問い合わせ」は、日本語でお願いします。
(日本語以外は無視または削除します)

2010年05月

質の悪いLED照明?

 先週末に2回にわたり日経新聞で「値下がり進むLED照明」という記事が掲載されていました。
 値下がりで需要が一気に拡大する一方、経営が行き詰まる企業も出てきているようです。
 それよりも深刻な問題は質の悪いLED照明が多数出回っているということです。記事によると札幌市役所で庁舎内の蛍光灯9000本をLEDに切り替えてから、複数の職員の方が体調不良を訴えられたというのです。原因は低電流回路が付いていなかったためとのこと。また、宮城県の涌谷町では
「テレビやFMラジオにノイズが入る」
との苦情が寄せられたとのことです。
 そういえば我が家でもAMラジオにノイズが・・・。でも、こちらは照明が消えているときでも入りますから、事務所の形が変わったせいでしょう。一方、電球を交換した部屋の調光ランプは問題がありそうです。この記事を読んでからメーカーに調査を依頼するようにしました。
 ちなみに、今週の火曜日に倉庫と事務所に採用したLED照明を仲介された、武雄市・五健本店の営業さんが事務所にお見えになりました。ちょうど今回の記事の話題もありましたので、いろいろ意見交換させて頂きました。やはり、現状では40w蛍光管タイプを交換するのに、1万円を割ることは難しいようです。この価格が提示されているときは商品に疑問を投げかけて採用を検討すべきですね。








縮小する住宅市場 驚く事業提携

 今日の日経新聞に、建材店の立場から見ると驚くような記事が載っていました。パナソニック電工と大建工業が「内装建材事業」で業務提携するというのです。
 ともに、建材のトップメーカーとしてしのぎを削ってきた両者。90年代は大建工業の吸音板(天井材・テックス)を相当数販売していました。電工の商品もありましたが、私は大建工業とのつきあいが深かったと思います。さらに、大建工業といえば防音材。他の建材メーカーでも、防音ドアなら「大建工業の商品をおすすめします」と口にするほど、魅力的な商品だったと思います。一方の電工は「ナショナル和天」を積極的に販売してきましたが、住設と違ってPRしきれなかったメーカーでもあります。
 この両者が3年間の期限付きで業務提携を行うのですから、現在の住宅需要の低迷の深刻さを説明することに十分な話題ではないでしょうか?
 メーカーが淘汰されていくことで、販売店も淘汰されていくでしょう。効率化を目指すことも必要ですが、
「魅力ある商品作り」
に、力を入れていかないと日本の流通業界はますます苦境に立たされてしまうのではと感じます。このことは、結果として、消費者の皆さんが得ることの出来る魅力が将来にわたって、減少していくのではと心配しております。「消費者保護」と「開発意欲」両立が難しいけど克服していかなければならない日本の課題です。






ネダノン(剛床)と無垢のフローリング

 この10年で急速に普及した建材にネダノン(剛床)があります。厚みが28(24)mmで、実加工されたものもあり、ねじれの力に強いので、地場工務店さんでも採用されているところが増えています。サンコー商事の取引先では、2階の床に使われるケースがほとんどで、1会の床での採用はまだまだ進んでいないという感じです。
 さて、この剛床工法ですが少し前に大きな問題になるトラブルの相談が寄せられました。
「一階のリビングに貼った無垢のフローリングが反っている。継ぎ目の目地から500円玉が入りそう」
とおっしゃるのです。その方は、輸入住宅のフランチャイズから建て売り物件を購入されたようでした。さらにお話を伺うと
「温風ヒーターで直接床板に吹き出す風が当たっていた」
ことが分かりました。確かに、無垢材が隙くのも問題ですが、無垢の床板は生き物ですから、直接、乾燥した空気をあることは避けて欲しかったですね。比較的、湿気に強いチーク材でも温風ヒーターの風では、隙間が出来てしまいます。これからの湿気の多い時期にどこまで戻るか分かりませんが、販売会社は補修しても良いといわれたそうです。
 が、大きな問題です。床が根太工法の場合、はがして張り替えることが出来ます。しかし、剛床工法の場合、接着剤でつけるとはがして張り替えることは出来ません。さらに、現在の住宅はバリアフリーになっているところがほとんどですから、床の上に貼る方法が採れません。建具が床に当たってしまいますから。
 現状では、自然に戻ることを期待するしかないようです。施工が簡単になるように建材も進化していますが、同時に手直しが難しくなっているのが現実ですね。



新築住宅づくりの応援サイト


新築住宅を15万円で安心サポート
家を新築する時の悩み・工務店選びから住宅ローンまで全て解決
佐賀で住まいのプランニングに関するご相談は身近なインテリアコーディネーターへ

安全な飲み水は逆浸透膜浄水器で
アクアクオリア・バナー

白は掃除が大変です

中本造林からお祝い 中本造林さんから事務所の改装お祝いに紫陽花の鉢植えをいただきました。クールモダンのお部屋にとてもマッチしています。イメージに合う棚がありませんのでフローリングにそのまま置かせて頂いてます。
 さて、クリアクール(クールモダン)をイメージした応接室。フローリングは中本さんの子会社でもあるWoodoneのコンビットリアージュ「ビアンコカララ柄」を採用しています。お部屋の雰囲気と共に、訪れた皆さんにとても好評です。傷もつきにくいようですが非常に汚れが目立ちます。掃除機だけでは追いつきません。ぞうきんを絞ってせっせと水拭きしてます。でも、幅木クロスの境目を水拭きしていると、長くないうちにクロスがめくれてくるのではと心配になります。
 インテリアイメージも大切ですがお掃除が苦手の方にはおすすめ出来ませんのでご注意下さい。







太陽光発電システムを設置することのメリット

 太陽光発電システムを系統連係して明日で一週間になります。今日は初めての曇り空。夕方からは雨が降ってますので発電量も激減しました。
 ところで、この一週間でどんな変化が起こったかというと、まずはパワーコンディショナーの発電量が気になります。1時間おきくらいに足を運びます。
(10時〜14時の発電量がシステムの80%ほどになります。)
 その足で、1日1度は売電メーターを確認します。
 次に、リビングにある電力モニターに注目します。その前を通るたびにボタンを押して、発電量と消費量を確かめます。消費量が表示されますので、今度はどの家電製品を使うと消費量が増えるのか気になります。
 すると、これまで意識していなかった電気の無駄遣いや効率的な使い方を研究するようになります。

 そんな生活をしていると、

家族の会話

が必然的に増えるのです。いつまで続くのかは分かりませんが、太陽光発電システムを設置することで、家族の中に毎日、共通の話題が生まれることが最大の効果だと感じております。







思わぬトラブル

窓のパッキン外れ 昨日、ほぼ完成したと思った事務所の応接室。
 ところが思わぬトラブルが発生しています。私のイメージの中で重要なピクチャーウインド。この上側のゴムパッキンが外れてきています。この大きな窓は合わせガラスになってますので外れてしまうと大変です。
 ことが起こらないように願って、明日修理してもらおうと思ってます。






後はブラケット照明

 神埼市千代田町にある東馬さんの一角に構えられた家具のアウトレット店Potaricoさん。土曜日曜のみ営業で、(株)東馬さんのアウトレット家具を販売されています。先週立ち寄っていいのを見つけてました。いすはいいのですがテーブルのサイズが大きすぎ。今日改めて企画営業部長の大野と足を運んでみました。
 すると、先週気に入っていたもののサイズが1500幅で大きいと思いあきらめていたテーブルが、表示されていた寸法の間違いで測ってみると1300。ばっちりです。大野もデザインに満足した様子です。トラックに積んで帰り、早速レイアウト、と思ったのですが別の用事が入り大野に搬入を任せておきました。
0515応接室 帰ってみるとホワイトとブラックの2脚ずつのいすの配置もばっちり。私には拭き掃除の仕事を残してありました。

 後は正面のブラケット照明をつければ完成です。







系統連携

売電開始 平成22年5月12日10時50分、ついに我が家の太陽光発電システムが稼働し、九州電力の回線に系統連携しました。
 接続箱のブレーカーを入れて発電開始、と思ったら動かない。考えてみたら、売電用のブレーカーを忘れてました。
 ブレーカーを投入して発電開始、と思ったけどまだ動きません。電気屋さんがモニターを設定してないからかな?といいながらまたブレーカーを切ったり。
 でも、パワーコンディショナーの説明書をよく見ると、5分間のカウントダウンの後、「OFF」または「.」が表示されるので、そこで連係のスイッチを入れると系統連係がスタートするとありました。
 改めて表示を見ると、300くらいが表示されていた数字が、2桁になり確実に「1」ずつ減ってます。カウントダウンが終わり「OFF」の表示が出ました。連係のスイッチを押すと発電が始まります。3kw台からぐんぐん出力が上がり、4.1kwを超えました。売電メーターを見に行くと円盤がぐるぐる回ってます。満足です。
 20分後には、4.3kwまで出力が上がってます。リモコンのモニターを見ると、「発電4.3kw」「消費0.2kw」「売電4.1kw」といった具合に表示されてます。この後、出かけて13時過ぎに帰ってきましたので、ピーク出力は分かりませんが、帰ってきたときにも4.3kw出ていました。ところが、お日様が雲に隠れると、1.0kwくらいまで出力が急降下します。日差しが戻ると3kw台に回復しますがこれからはお天気が気になりそうです。
夕方の売電1夕方の売電2





 ちなみに、夕方5時頃には1kw程度まで出力が減少してました。写真は、夕方6時頃です。背中から日差しを受けますので発電量は0.2kw、売電もおしまいです。

カネカ太陽光発電システムの商品に関するご相談、
設置して利用してみた感想のお尋ね、
そのほか、太陽光発電システムのメーカー選定のご相談は、右側サイドバーの
「お問い合わせ」から。

事務所開きのお祝い

原建設からのお祝い 昨日、神埼市千代田町の(株)原建設さんから、事務所開きのお祝いをいただきました。
 ありがたくちょうだいいたしまして、新事務所のテーブルを購入させて頂きたいと思っています。

 どうも有り難うございました。






初発電

初発電1 ついに、太陽光発電システムの電気工事が終わりました。でも、パワーコンディショナーの出力は0。
「売電を開始しないと電気は起こらない?」
いや、そんなことはないはず、と思い立って非常用コンセントに投光器を接続してみました。

初発電2 無事、明かりがともり20wの表示が出ました。売電は系統連携が始まる12日の予定ですが、やっぱり嬉しいです。


全国制覇!

 スポーツ競技ではありません。つまらない話題かもしれませんが、昨日朝7時30分過ぎに和歌山県の新宮駅ホームに降りました。これで、47都道府県全ての地に足を踏み入れました。
 今回の旅行では、比較的訪れたことのない地域を見て回りました。3日午後には飯田線(長野県の諏訪地方と豊橋を天竜川沿いに走る)に乗車してきました。4日午後からは、紀勢本線の多紀から熊野市を経由して和歌山県内を乗車してきました。
 予定外のこともありましたが、天気にも恵まれ素敵な旅が出来ました。今日からは仕事モードです。





GW2010

 今年のGWは、(GWとしては)久々に旅行に出かけます。午後の新幹線で京都に入り、深夜の急行「きたぐに」で直江津を目指します。
 高専時代の友人が長岡に住んでますので、合流して長野県の諏訪大社の御柱祭りへ行ってきます。3日の宿は確定してませんが、4日は「熊野市」泊を予定してます。5日夜に帰宅予定です。
 天気がよい予報が出てますので、期待して出かけてきます。





飯盛良隆
佐賀県小城市三日月町出身。
佐世保工業高等専門学校卒業後、ブリヂストン鳥栖工場設備課勤務。橋本龍太郎通産大臣の時代に第3種電気主任技術者の免状を取得。

建材店:サンコー商事にて14年間建材の販売に携わり新築・リフォームの現場に数多く潜入。戸建て住宅でもインテリアの重要性を感じ平成20年町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー福岡校に入学しインテリアの基礎を学ぶ。

平成22年、スメトコプロモーションを設立し住宅CMサービス佐賀の運営を始める。
平成25年2月、ダブルスネットワーク(株)社との契約を解消、住宅CMサービス佐賀の運営を終了する。

平成24年3月、帝王学(氣の學問、道の教え)を学び始める。同年6月
唐津から釜山へ新幹線で!

実現するためには長崎県と佐賀県をひとつに。そしてアジアや世界中の人たちが、自然と人の美しさを求めて足を運ぶ地域にする。

そんな夢を描き知事を目指して政治活動をはじめることに。 活動に専念するために平成26年6月末にて住宅に関する事業は終了。平成26年8月末にて(株)スメトコプロモーションを退社。
平成27年1月11日実施の佐賀県知事選挙に立候補。惨敗。
平成27年12月21日
東京エムケイ(株) 入社。
Tokyo2020オリンピック、パラリンピックの関係者輸送も経験


現在
眞理學指導員 (日産鮎川義塾)
稲作農業
佐賀タクシー勤務
記事検索
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
最新コメント
Archives
  • ライブドアブログ