飯盛良隆のi佐賀iよ〜したか

住まいづくりのコンシェルジュから転身 佐賀県知事に挑戦した飯盛良隆のブログです。

準完全無減農薬・無化学肥料のお米「Shin-和」
購入のお申込、お問合せはこちらのサイトから

震和会とは。(為雷)人生の試練や困難を切り拓き、奮いたつ勇気をもって、
(日本)の国を再興する、という意味です。

「コメント」「お問い合わせ」は、日本語でお願いします。
(日本語以外は無視または削除します)

2010年07月

敷地調査に行ってきました

住宅CMサービス佐賀

敷地調査20100729 敷地調査に行ってきました。住宅CMサービス佐賀でお手伝いをする第1号の建築現場になる可能性の高い県内某所。本当は火曜日にやりたかったのですが、弊社は余剰社員を抱えておりません。限られた陣容で限られた時間に仕事をこなします。
 先週も暑かったのですが、水曜日の雨でこの日は蒸し暑かったです。夏生まれで暑いのは好きな私ですが、直射日光はちょっと苦手。それ以上に、したたる汗でカメラや記録紙が濡れるのが大変でした。
 それ以上に大変だった?のが、企画営業部長の大野君。私と違い、冬生まれでスポーツはやっても室内競技。お疲れ様でした。







入札スタート

住宅CMサービス佐賀
 「住宅CMサービス佐賀」に登録された工務店さんにとって、初めての入札物件がスタートしました。今回の現場は久留米市大善寺町。住宅CMサービスでは運営単位を「自動車陸運事務所」単位で行っています。今回の久留米市は、久留米ナンバーになり運営地域ではありませんが、隣接区に運営拠点が2つ(福岡・佐賀)ありますので、両地区の混合入札という形で対応させて頂いてます。
 久留米地区からいただいたご相談は現在、お客様の意向で電車が便利な方には天神の福岡オフィスを、自動車が便利な方は私が運営する佐賀の利用をおすすめしております。
 さて、経験豊かな福岡の工務店さんと違い、佐賀の工務店さんは初参加。見積書式の違いや短い期間での提案書の作成といった課題に戸惑われているようです。書類選考をクリアしてお施主様との面談へ進める会社が現れるか、心配しながら応援しております。
 入札の締め切りは8月9日(月)の正午です。
見積データは添付ファイルで「福岡オフィス」へお送り下さい。
見積書と提案書は弊社へ同時刻までにお持ち下さい。同日午後に私が福岡オフィスへ届けます。なお、時間の遅れは認められません。よろしくお願いいたします。






ナメクジのいない家!?

住宅CMサービス佐賀
 ただいま打ち合わせをさせて頂いてる佐賀のお客様から、新しい家への希望として
「ナメクジのいない家」
というものが書かれていました。ちょっと考えて
「ナメクジは外にうろうろしてる動物だから、外壁に付かないようにといわれても、任せて下さい!とは言えないよな」
などと考えてました。そのほかにもいろんなことが書かれていましたので、予算的に中二階を造ることが難しいというお話と、ナメクジ対策は・・・、というお話をさせて頂きました。
 ところが、日曜日に現在のお住まいにお邪魔してみてその深刻な事実を知ることが出来ました。おうちの外はきれいに掃除されています。ナメクジが出るのは「お風呂」だというのです。これには私もびっくりしました。
 しかし、考えてみたら驚くことではなさそうです。排水のトラップが正常に機能していたら、虫が入ってくることはないでしょう。しかし、相手はナメクジです。水の中も進んできてしまうでしょう。私の住む家は合併浄化槽にして15年以上たちます。下水道につないで3年過ぎました。つまり、汚水が直接川に流れない生活をしているのです。一方、今回お悩みのお施主様はまだ、下水道につながれていないはずです。つまり、家の廻りの川から容易に小動物が進入出来る環境にあったのです。
 自身の生活を基準に考えると、気づかないいろんな悩みを抱えられている、それが日本の住宅事情なのだと考えさせられる出来事でした。
 ご安心ください。下水道につなげば、ナメクジの進入も無くなることでしょう。






納期に遅れるな

住宅CMサービス佐賀
 20年前に、某タイヤメーカーの入社研修で指摘されたことです。1時間で製作するグループ課題。グループのリーダーとメンバーで時間内に箱を数個(いくつかは忘れました)作成するというものがありました。条件は
1.リーダーは製作に手を出してはいけない。
2.メンバーは質問を発注者にしてはいけない
    (リーダーを通じて質問する)
というものでした。
 終了後の評価は、作成したものの出来映えよりも、時間内に終わらないことを酷評されるものでした。
 どんなに良いものを作成しても、納期を守れないものはビジネスとしては失格です。同時に、仕事の計画である以上、日付の入ったものを作成しなければなりません。

 会社の経営者として、また「住宅CMサービス」の運営者として、公正な評価を行うためにもここで明示しておきます。






鷹の祭典2010

住宅CMサービス佐賀

鷹の祭典 昨日、ヤフードームへ野球の応援に行ってきました。が、赤一色です。ソフトバンクの経営のうまさにただ脱帽です。
 それにしても、福岡市民の力はすごい。夏休みとはいえ、球場が満員になるとは・・・。
 入場券で写真の赤いレプリカがもらえるのです。今年のヤフードーム、ライオンズ戦に限り、外野席が通常1000円なのに1800円するのです(平日)。敵の応援を閉め出して、味方の応援にプレミアをつけて集める。そのしたたかさ、試合結果が示しています。恐れ入りました。私たちのビジネスにも、参考に?なり要素があるのか検討してみたいです。








今日から土用です 2010夏

住宅CMサービス佐賀
 梅雨明けと共に、一気に暑さが厳しくなりました。そして今日からは土用です。土用には基礎工事をしてはいけないと言われます。一部の工務店さんは、夏の暑いときに基礎工事をすると職人さんの体が危ないから、基礎工事をやってはいけないと言う方もいらっしゃいます。
 それもなるほどと感じますが、やはり神様を敬うためにと考えたいと思います。この夏の土用は今日から8月7日の早朝までです。そのうち、基礎工事を行っても良いとされる土用の間日は7月21,28,29日、8月2日となっています。この点に配慮して安全にお仕事を進めてまいりましょう。

お寺で結婚式 さて、昨日はあの暑い中、弊社営業部長、大野君の結婚式でした。暑い中、お寺の本堂で1時間。炎天下の外で、写真撮影に30分。特に新婦の都さん、お疲れ様でした。








仏前結婚式

住宅CMサービス佐賀
 海の日の今日は弊社スメトコプロモーション企画営業部長、大野君の結婚式です。
11時から、自宅でもあり将来は後継するであろう勝厳寺で行われます。私と違って、人前で目立つのが好きな彼は、多数のご参列を心待ちにしています。
 せっかくの機会ですから、多くの方に見に来て頂ければと思います。
 ちなみに、彼が結婚したのは平成20年の11月です。諸事情により、しばらくの間、ネット上で公開することに否定的でした。
 そんなわけですから、今日結婚式を行っても、明日からの生活は周りが期待するほど変わるはずがないと考える私であります。

 とはいえ本日は宴会です。おめでとうございます。







献血をどこでやるか

住宅CMサービス佐賀
 ほぼ毎年、誕生日に献血を行っている私。今年もその時期にと考えているのですが、ちょっと引かれる話題が。
 大阪市にあるリッツカールトンホテルでは、8月16日に宴会場を開放して献血リームにするイベントを開催されています。
 献血は私にとってあまり気乗りのしないイベント、どうせやるならゆったりした気持ちでやってみたい気がします。
「佐賀でもこんなイベントないかな?」
と思うのでした。








三種の神器

住宅CMサービス佐賀
 NPO法人住宅生産性研究所理事長の戸谷さんは、資産形成のための住宅地経営を実現するために「三種の神器」をもつことの重要性を唱えられています。
 2日間の講演8時間で何度も出てくる「三種の神器」。ところが、1番目はわかりやすいが、いろいろな話をおもしろくお話し頂くために2,3番が何となく不明確になっていきました。そんな中、先日と谷さんのセミナーのレジメが送ってきました。これによると資産形成のための住宅地経営を実現するための三種の神器
1.基本プラン(マスタープラン)と
     建築設計指針(アーキテクチュラルガイドレイン)
2.居住者全員が直接参加し
     一つの自治コミュニティーとして統治する法人の定款
3.住宅地経営管理約款

とあります。繰り返し話を聞いてみると分かってくる話ですが、他の方に説明するのはなかなか難しいようです。この講演を聴いた後に、有田町が開発した住宅が6割しか売れておらず、処分売りを考えているという記事が佐賀新聞に掲載されていました。ホームページで確認したところ、販売された土地が虫食い状態なので難しいところもありそうですが、可能ならリースホールドを考えたい案件だと感じました。






第1回「住まいづくりセミナー」終了

住宅CMサービス佐賀
 11日(日)佐賀市のマリトピアにて
 知っていたらごめんなさい「住まいづくりセミナー」
 を開催しました。会場の使用が16時からで開始時刻も16時。しかも、直前まで「住宅金融支援機構」のフラット35Sについての説明会に参加していたために、準備にバタバタしてしまいました。
 3組の方にご参加頂きました「坪単価を下げるには」の講演。タイムスケジュールの管理など、十分ではありませんでしたが、今回の課題を次回のセミナーに生かせるように準備をしていきたいと考えております。
 当日ご参加頂きました皆様、有り難うございました。

次回は8月に
 「建材から考える、住宅費用の使い方(仮題)」
を予定しております。開催日によっては企画営業部長の
旧暦を学ぼうとコラボすることを考えております。







100年定期借地が必要になるわけ

 日本になじみの薄い定期借地権。これを100年にして運用せよとおっしゃる住宅生産性研究所理事長、戸板さんの話はとても斬新で興味深いものでした。特に農家とはいえ地主である私にとって「土地は負債だ!」と連呼されると、分かっていても悲しいものがあります。
 今度の参議院議員通常選挙の話題を見ても日本人に消費税の値上げを受け入れる覚悟はまだ育っていません。一方で地方自治体を中心に、税収不足は深刻さを増しています。これは国税も同じことです。当然に当局は「相続税」の引き上げに踏み切るのは時間の問題だということです。
 そうなったときに、個々人が土地を切り売りしていたのでは住宅が出来ても統一感のない景色しか生まれません。一方、土地所有を法人化して「定款」で建築物を規制することで、地主は土地を手放すことなく保有出来、借り手は土地にかかる費用を抑えて住宅を手に入れることが出来るというのです。
 住宅取得価格を抑えるという意味は、今後訪れるであろう
「年収300万円時代」
の対応策として、非常に重要になってくると予想されています。







住宅CMサービス佐賀

工務店にとって最大のライバルは

 先月の13日、14日と住宅CMサービス運営者が広島空港そばの施設に集まり「100年定期借地権」について勉強しておりました。日本の住宅の場合、欧米と違って自分の家を転売するという目的があまりありません。
 そのために、個性的な住宅が出来る一方、売りに出してもなかなか買い手が付かないのが現実のようです。その現実を直面するのが住宅ローンの担保でしょう。日本では住宅を手放しても債務が残るのが現実です。
 一方、欧米では住宅を転売する前提で建築しています。ということは住宅を施工・販売する業者さんにとって、今建築中の住宅は過去にご自身が建てた住宅と市場で価格競争をすることになります。

「私の最大のライバルは、私が昔建てたその家です!」

こう言って下さる建築業者の方に住まいを造ってもらえるとしたら、お施主さまにとって最も幸せなことではないかと思います。

 住宅CMサービス佐賀では、こうした心意気をお持ちの工務店さんを若干募集中です。特に県西北部で「我こそは」とお思いの方がいらっしゃいましたら、こちらからお申し込みをお願いします。







ちょっとお洒落なLED照明

LED01LED02




 以前、直管型のLED照明を紹介して頂いた武雄市の(株)五健本店さんのメディカル・リンク事業部から、今度、電球型の商品が出来たということで紹介して頂きました。写真に写る3つの電球。口金のサイズが左からE11,E17,E26です。2枚の写真は角度を変えただけですので、特にE26タイプで真下が明るいことは想像出来るかと思います。
 電球交換が大変な結婚式場でも人気が出そうと言うことでした。玄関に吹き抜けがある方には特におすすめですね。
 今回の商品も、器具がありません。ホームセンターでレールとソケットを一つ2000円程度で売ってるそうですので、こちらをご利用下さい。このため、佐賀県が行っている、太陽光発電と省エネ機器による補助金の受付対象外になります。
 それでも興味のある方、是非検討して下さい。







住宅CMサービス佐賀

住まいづくりセミナーをマリトピアで行う理由

セミナーの申込みはこちらから
 今月11日(日)16時から佐賀市のマリトピアにおいて住まいづくりセミナーを行います。
 今回のセミナーを行うきっかけになったのは広島での研修でお施主様がお尋ねになった一言
「基礎にかかる費用って、坪数が大きくなると高くなるのですか?」
ということに始まります。建築業界にいると当然のことで気にもしていませんが、「衣・食・住」という言葉がありながら学校で住について学ぶ機会が極めてない日本においては、
「本当は聞きたいのだけれど(恥ずかしくて?)聞けない」
ということをそのままにして家づくりにかかってしまう方が多いのではと思います。6月の新聞記事を見ていても、減税やローンが話題のセミナーはいろいろ開かれていますが、住宅用語に関するセミナーは見かけません。
 そこで今回はサブテーマ「住宅の坪単価を安くするには」ということで、「一坪とは?」ということから始めたいと考えています。
 ところで、このセミナーをマリトピアで行うには理由があります。私が以前勉強させて頂いたリブネット(当時)の
馬渕裕嘉志さんが
「軽い気持ち(短パンに草履履き)でハウスメーカーの住宅展示場を見学に行ったつもりが、そのまま自分の命をを担保にして住宅を購入することになる、そんな現実に直面する不幸な人を無くしたい。」
という思いを受けてのことです。セミナーを行うだけなら、事務所やメーカーのショールーム、公共施設でも行えます。しかし、住宅を新築するということ(特にローンを組んで)はしっかりした心構えが必要だということをセミナーの内容と共に感じて欲しいという気持ちから選んでいます。
 今回のシリーズは毎月1回ペースで全6回、来年1月までを予定しています。3つのサブテーマで実施していきますので、受講してみたいけど今回は都合が付かないという方も、次回以降に是非ご参加下さい。各回とも定員は8組の予定です。受講料1,000円。
 このセミナーはこれから戸建て住宅を新築したい、とお考えの方向けのセミナーです。現在着工中の方、リフォームを検討中の方のお申し込みはご遠慮下さい。

セミナーの申込みはこちらのページへ








住宅CMサービス佐賀
飯盛良隆
佐賀県小城市三日月町出身。
佐世保工業高等専門学校卒業後、ブリヂストン鳥栖工場設備課勤務。橋本龍太郎通産大臣の時代に第3種電気主任技術者の免状を取得。

建材店:サンコー商事にて14年間建材の販売に携わり新築・リフォームの現場に数多く潜入。戸建て住宅でもインテリアの重要性を感じ平成20年町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー福岡校に入学しインテリアの基礎を学ぶ。

平成22年、スメトコプロモーションを設立し住宅CMサービス佐賀の運営を始める。
平成25年2月、ダブルスネットワーク(株)社との契約を解消、住宅CMサービス佐賀の運営を終了する。

平成24年3月、帝王学(氣の學問、道の教え)を学び始める。同年6月
唐津から釜山へ新幹線で!

実現するためには長崎県と佐賀県をひとつに。そしてアジアや世界中の人たちが、自然と人の美しさを求めて足を運ぶ地域にする。

そんな夢を描き知事を目指して政治活動をはじめることに。 活動に専念するために平成26年6月末にて住宅に関する事業は終了。平成26年8月末にて(株)スメトコプロモーションを退社。
平成27年1月11日実施の佐賀県知事選挙に立候補。惨敗。
平成27年12月21日
東京エムケイ(株) 入社。
Tokyo2020オリンピック、パラリンピックの関係者輸送も経験


現在
眞理學指導員 (日産鮎川義塾)
稲作農業
佐賀タクシー勤務
記事検索
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
最新コメント
Archives
  • ライブドアブログ