飯盛良隆のi佐賀iよ〜したか
住まいづくりのコンシェルジュから転身 佐賀県知事に挑戦した飯盛良隆のブログです。
準完全無農薬・無化学肥料のお米「Shin-和」
平成29年産はただいま
予約販売受付中
です。
残り 約240kg です。(1/31現在)
2016年02月
2016年02月14日
22:51
カテゴリ
身近な話題
ラ チッタ デッラ での披露宴
川崎市にあるイタリアンレストラン イルピノーロへ。川崎駅から徒歩7分ほど。
Googleの案内で迷わずにすみましたが、人づてに訪れるのはちょっと難しいところです。
訪れた理由は、昨年の選挙でウグイス嬢を務めてくれた和田明日香さん、彼女が入籍から1年になるこの日に、結婚披露宴を行うということで招待されて足を運んだのです。しかも、新婦代表の挨拶をお願いされて!!
披露宴はイベントでMCを勤める明日香さんらしい楽しいモノでした。特に興味深かったのは、お色直し。普通は新婦のお色直しがメインですが、お二人の披露宴では着替えてくるのは新郎の方。しかもコスプレです。
さらに驚くことは、新婦のウエディングドレスは新郎が縫い上げたモノ。
手作り感溢れる式典は、レストランからシアターへ移動、そして噴水のある広場でバルーンアートの演出まで趣向を凝らしたものでした。
屋外では休日を楽しむ皆さんも足を止めて注目してくれています。
そんな皆さんと共に、バルーンリリースで会を結ばれました。
いやいや、楽しかった。斬新で。二次会はウグイス嬢・坂田優美さんの司会ということで、参加したかったのですが、明日の予定があるために失礼してきました。
2016年02月03日
22:33
カテゴリ
思想
二黒土星丙申
すっかりブログ更新がご無沙汰になって申し訳ございません。いろいろな経験がありすぎて、ブログを書く時間がない状況でございます。
いよいよ明日は立春です。本当の意味で新しい年を迎えます。暦の上では2月4日18時46分ですから、佐賀では19分遅い、19時05分ということになります。
二黒土星は補佐役として輝きを増します。今年三碧が勇気と行動力だったことに比べると、地味なイメージですがそれぞれの意味を踏まえて道を進めていきたいと考えております。
飯盛良隆
佐賀県小城市三日月町出身。
佐世保工業高等専門学校卒業後、
ブリヂストン
鳥栖工場設備課勤務。橋本龍太郎通産大臣の時代に第3種電気主任技術者の免状を取得。
建材店:サンコー商事にて14年間建材の販売に携わり新築・リフォームの現場に数多く潜入。戸建て住宅でもインテリアの重要性を感じ平成20年
町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー
福岡校に入学しインテリアの基礎を学ぶ。
平成22年、スメトコプロモーションを設立し
住宅CMサービス佐賀
の運営を始める。
平成25年2月、ダブルスネットワーク(株)社との契約を解消、住宅CMサービス佐賀の運営を終了する。
平成24年3月、帝王学(氣の學問、道の教え)を学び始める。同年6月
唐津から釜山へ新幹線で!
実現するためには長崎県と佐賀県をひとつに。そしてアジアや世界中の人たちが、自然と人の美しさを求めて足を運ぶ地域にする。
そんな夢を描き知事を目指して政治活動をはじめることに。 活動に専念するために平成26年6月末にて住宅に関する事業は終了。平成26年8月末にて(株)スメトコプロモーションを退社。
平成27年1月11日実施の佐賀県知事選挙に立候補。惨敗。
現在
眞理學指導員 (
日産鮎川義塾
)
夏・佐賀で稲作
冬・
東京エムケイ(株)
勤務
カテゴリ別アーカイブ
政策目標 (3)
政策指針 (43)
県政への提言 (9)
国政に対して (3)
政策・夢 (5)
平成27年佐賀県知事選 (19)
選挙ワンポイント (10)
思想 (45)
天武天皇 (5)
米内光政 (5)
土用 (7)
学問のすすめ (21)
食と健康と文化 (28)
米作り (21)
災害・防災 (10)
住宅・建材関連 (396)
業界情報 (63)
業界の問題点 (38)
パラメータA (2)
お手入れ (4)
アカデミー (49)
ハウジングリテラシー (37)
生活・金融 (32)
記事紹介 (152)
住宅保証期間 (23)
メニュー (9)
その他の記事 (620)
ワンデートリップ (66)
法友との旅 (19)
趣味 (3)
日産リーフ (10)
身近な話題 (507)
法人設立 (14)
免許を取ろう (8)
出稼ぎくん (20)
記事検索
飯盛良隆のサイト
後援会会員向けページ
夢・肥前県知事飯盛良隆
日本人を取り戻す米「しん-和」
三日月町で米をつくる
さがSUITOストーリー
お問い合わせ
名前
メール
本文
QRコード
リンク集
佐賀県
佐賀市
唐津市
小城市
鳥栖市
【 大野英章の“昼夜常精進”】
廃石膏ボードリサイクル
最新コメント
住宅の新築・リフォームは
(有) 大園建設
(株) 島建設
(株) 原建設
(株) 福田工務店
山口工務店
Archives
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月