飯盛良隆のi佐賀iよ〜したか

住まいづくりのコンシェルジュから転身 佐賀県知事に挑戦した飯盛良隆のブログです。

準完全無減農薬・無化学肥料のお米「Shin-和」
購入のお申込、お問合せはこちらのサイトから

震和会とは。(為雷)人生の試練や困難を切り拓き、奮いたつ勇気をもって、
(日本)の国を再興する、という意味です。

「コメント」「お問い合わせ」は、日本語でお願いします。
(日本語以外は無視または削除します)

2016年10月

2016熱気球世界選手権

037 今年もバルーンの季節がやってきました。
佐賀で37回目のシーズンを迎えています。
今年は3回目の世界選手権も開催。
いろんな事故も発生していますが、これからも長く続いて欲しいイベントです。

お金を考えてみると

ここで取り上げるお金は「貯金」と「借金」です。

一般に貯金が良くて借金が悪いイメージを持たれますが、経済活動である以上、借金が増えれば別の所に貯金が増えます。

個人が借金を行うこと。基本的に避けた方が幸せになれるでしょう。
天は、その人に必要な分だけお金を与えて下さいますので、それを越えてお金を使うことは天の裁量を無視していることにほかなりません。


法人が借金すること。ここでは、個人保障のない法人の借金です。法人が借金できるのは、将来成長するビジョンがあるから借金することができます。社内留保をため込む大手企業よりも、ずっと魅力的なことです。大切なことは、次々と新しいビジョンを描く能力を開発することです。


国や自治体が借金すること。基本的には良いことのはずです。しかし、現代社会において、その借金が公のためにならないケースが増えてしまいました。借金そのものよりも、その投資によって人々が幸せになる未来を開くことができるか、難しい検証が必要になります。

スタブルカルチで耕してみると

20161015 稲刈りの終わった水田を、今年新しく購入したスタブルカルチで耕してみました。
 ロータリーと異なり、カバーにくっつく土を簡単に落とすことはできます。秋に起こして土を乾かすことより、春まで放置して、作付けの一月前から作業するのに最適だと考えていました。
 しかし、夏場からジャンボタニシが異常に繁殖したので、撃退するために秋に耕すことを決断し、稲刈り直後の圃場を一枚、作業してみました。

004 思ったより大きな装置で扱いにくいです。その上、新しい藁が土を盛り上げてしまいます。
 簡単に作業しようと思いましたが、容易ではありません。これから研究が必要です。

稲刈りが終わりました

023 10月14日に稲刈りが終わりました。
夏場の晴天に恵まれ二年連続の豊作を期待したのですが、9月の長雨と台風の接近で生育は大幅に鈍化したようです。昨年の終了の8割弱にとどまりました。




022 ただ、台風の影響が少なかったおかげで倒伏した稲もなく、刈り取りは順調にすすみました。この二年間はじっくりと稲に向き合うことができたので、天候と果実の相関関係に謙虚に向き合うことができました。
 一年だけの米作りはありません。10年先、30年先を考えながら、今何を試みるかが大切です。

 収穫した稲のうち、準完全無農薬・無化学肥料のお米は、こちらのサイトでも販売しております。身体に良いお米をお探しの方は、ご連絡下さいませ。
 販売は1kg単位で受付いたします。お米の鮮度を保つために精米品の出荷は、月に一度とさせて頂きます。

おくんち

002 今日10月15日、今では知る人がどのくらいいらっしゃるのか分かりませんが、三日月町でのおくんちです。
 お祭りがあるわけではありませんが、お赤飯が炊かれます。最近は食べなくなりましたが、クリークでとれた鮒を昆布巻きにしていただきます。
 最近は稲刈りが早くなりましたが、昔の稲刈りはおくんちの後。豊作を祈っての行事だったと思います。

西洋社会の衰退を示す大統領選挙

 一ヶ月後に迫ったアメリカ合衆国の大統領選挙。その選挙報道をみて、西洋社会の品格のなさと求心力を失う現実を感じています。なりふり構わぬトランプ候補への避難。

 もし、トランプ候補がこれまでも公職(自治体の議員や管理職の公務員)についていたのであれば、その時の発言が問題となり非難されることは当然です。しかし、今回問題になった発言は10年以上前のことです。当時のトランプ氏は実業家です。それぞれの社会に応じたお付き合いもあったことでしょう。おそらく、大統領選挙に自らが出馬することなど想像もしていなかったはずです。そんな時代の発言を入手して騒ぎ立てることは、それを問題にする側がより恥ずかしいことだと感じないのでしょうか?

 生まれてから今まで、一度も差別的な発言をしたことがない人、嘘をついたことない人、どのくらいいらっしゃるのでしょう?
 どこかに線引きを設けなければ、この世の中はたった一度のミスも許されない、窮屈な社会になってしまいます。再チャレンジが許されない社会では、未来を失うことになるでしょう。私が知事を目指したのは2012年6月末です。公に活動を始めたのは2014年1月からです。当然、それまでの言動・行動とそれ以降のものは異なりますし、このブログの内容も大きく変わっていると思います。だからといって、過去に振り返って記事を修正することもありません。与えられた情報と時代を読み解く力が、その時の言動や行動の支えになっています。過去を非難されることよりも、成長のなさを非難されることの方が大きな欠点になると感じます。

 教科書で学ぶことと異なる現実に直面し、日本を変えたいと思う人が政治を志したときに、それまでの誤った教育で振る舞った言動・行動によって足を取られることは、日本の未来を失うことになります。
 西洋社会とは違う日本社会の「品格」を取り戻せればと感じています。

格差拡大を推進する外国人雇用

 国家戦略特区諮問会議で農業分野で特区への外国人労働者の受入を検討、厚生労働省の有識者検討会では外国人介護福祉士の就労を訪問介護に拡大する方針を決定したことが佐賀新聞の一面記事で紹介されていました。

 少子高齢化と並行して進んでいるのが、ロボットやコンピュータ化による中間所得層の仕事が減少する社会構造の変化です。これからの時代に必要なくなる仕事として、銀行員や証券マン、駅の窓口業務、士業などが上げられています。こうした中間所得層の受け皿となるであろう低賃金の労働。トラックドライバーや建設作業員、農業や介護の仕事がこれに当たると考えられます。
 ところが、現在の人手不足を理由に外国人労働者を受け入れてしまうと、今後、コンピュータやロボットに仕事を奪われて職を失う日本人が、そのまま所得水準の低い仕事に転職しなければならなくなるのです。もし、現在の人手不足の環境を政治が対策をとらずに賃金を上昇させることができれば、中間所得層の人が所得水準を低下させることなく業種を変えることが出来る可能性が残されます。
 それにもかかわらず、一部の経営者や高所得者の環境を維持するために外国人による安価な労働力を大量に受け入れれば、ますます格差が拡大してしまうのです。人手不足を招いた現状を考えていけば、それは経営者が労働者のために自らの利益を少しずつ労働者に分け与える布施の心掛けが足りないのです。

 経営者が自らの利益のために安価な労働力を求める姿勢、安価な商品を海外に求める姿勢、そして消費者が安価な輸入商品を買う姿勢を続けるなら、日本の国際競争力が失われることになるでしょう。

長崎新幹線フル規格待望論?

 今日の佐賀新聞に、長崎新幹線フル規格待望論が掲載されていました。
もともと、この新幹線はJR九州と工事業者以外にメリットがなく、着工に反対の立場でしたから、推進派の人からこうした声が出されても不思議ではありません。そして、流れでフル規格化が進むことも想像できます。
 それと同時に、長崎・佐賀両県の政治家の創造力に限界を感じることになります。40年前の技術をいまだに待望する人たち。時代を読む力がなさ過ぎます。
 フリーゲージトレインの実用化が困難であり、それに限らずJR西日本が難色を示すフリーゲージトレインの山陽新幹線乗り入れが不可能となったとき、新幹線のフル規格化という夢がなく、お金がかかる事業を進める。そんなことよりも、10年後の開業を目指す中央リニア新幹線を先取りして、武雄温泉〜長崎に走らせようと考えることが夢もあり、世界中の人々を呼び込むことができるので挑戦する価値があるのではないかと。
 世界初の高速鉄道をそこに走らせることは、いきた遊園地です。それに乗るためだけに人を集めることができるのです。当初見込みの時間短縮も武雄温泉〜長崎で実現できるはずです。
 リーダーに覚悟があれば、ですが。

転法輪

044 大阪四天王寺の西大門に取り付けられている「転法輪」。これは、お釈迦様の教えが他に転じて伝わるのを「輪」にたとえたもので、仏教の象徴とされています。
 また転法輪は仏陀が教えを説いた場所という意味を表すチャクラ(法輪)を小さくしたものとのこと。チャクラは古代インドの戦車の車輪を形どったもので、転法輪という王様が輪宝によって敵を破ったことにたとえ、仏の教えが車輪のように世界へ転じて人々の迷いを打ち砕くことを念じたのが始まりと言われています。
 日本仏教最初のお寺・四天王寺。訪れる機会がありましたら是非、西大門の転法輪に合唱して「心が清浄になりますように」と唱えて軽く右へ回して境内へと進んでください。これから「仏の法を教えて下さい」という挨拶代わりの行為といわれているそうです。
飯盛良隆
佐賀県小城市三日月町出身。
佐世保工業高等専門学校卒業後、ブリヂストン鳥栖工場設備課勤務。橋本龍太郎通産大臣の時代に第3種電気主任技術者の免状を取得。

建材店:サンコー商事にて14年間建材の販売に携わり新築・リフォームの現場に数多く潜入。戸建て住宅でもインテリアの重要性を感じ平成20年町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー福岡校に入学しインテリアの基礎を学ぶ。

平成22年、スメトコプロモーションを設立し住宅CMサービス佐賀の運営を始める。
平成25年2月、ダブルスネットワーク(株)社との契約を解消、住宅CMサービス佐賀の運営を終了する。

平成24年3月、帝王学(氣の學問、道の教え)を学び始める。同年6月
唐津から釜山へ新幹線で!

実現するためには長崎県と佐賀県をひとつに。そしてアジアや世界中の人たちが、自然と人の美しさを求めて足を運ぶ地域にする。

そんな夢を描き知事を目指して政治活動をはじめることに。 活動に専念するために平成26年6月末にて住宅に関する事業は終了。平成26年8月末にて(株)スメトコプロモーションを退社。
平成27年1月11日実施の佐賀県知事選挙に立候補。惨敗。
平成27年12月21日
東京エムケイ(株) 入社。
Tokyo2020オリンピック、パラリンピックの関係者輸送も経験


現在
眞理學指導員 (日産鮎川義塾)
稲作農業
佐賀タクシー勤務
記事検索
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
最新コメント
Archives
  • ライブドアブログ