飯盛良隆のi佐賀iよ〜したか

住まいづくりのコンシェルジュから転身 佐賀県知事に挑戦した飯盛良隆のブログです。

準完全無減農薬・無化学肥料のお米「Shin-和」
購入のお申込、お問合せはこちらのサイトから

震和会とは。(為雷)人生の試練や困難を切り拓き、奮いたつ勇気をもって、
(日本)の国を再興する、という意味です。

「コメント」「お問い合わせ」は、日本語でお願いします。
(日本語以外は無視または削除します)

2018年07月

三度目の信貴山へ

048 今回は厳しい夏の日差しが降り注ぎます。初めて訪れたのは2014年9月中旬。どちらかというと、高野山が目的地でついでのように。2度目は2016年8月下旬。宿坊に泊まり、早朝に朝護孫子寺でご祈祷を受け、半日山中を散策しました。



011 そして今回は修行です。千手院で1泊2日みっちりと。夕方の研修講義に始まり、朝の護摩祈願、そしてお守りをつくる梵字の演習です。





020 午前中に描いた梵字、そして描いた夢が実現するように朝護孫子寺の大般若祈祷へ。






026 急ぐことなく、しっかり自分の心と向き合う時間を過ごすことができました。
 信貴山から新大阪駅までは、バスで1時間。参加者同士、気付きのシェアを行いながら、翌年のツアーへと呼びかけられていました。

勾配の緩い折板屋根は東向きに

06302 この夏の思わぬ出費。それは、倉庫の屋根替えです。2008年3月に補修し、その後5年ほど前にも家族で塗装を行って延命してきましたが、いよいよ限界?を迎えそうになりました。
 建材店としての活動を縮小したために、倉庫を解体する選択肢もあるのですが、父は思い入れがあるようです。約200万円の費用をかけて、屋根を貼り替えました。工務店さんは既存の屋根を外さずに、その上から貼ることを提案されましたが、将来の処理費用を考えて既存の屋根は撤去して、新しく折半を張り直しました。
 雨漏りの原因は設計ミスです。
1.約10mもの長さがある屋根の勾配が30cmもない。
2.屋根勾配の向きを、東が高く西に水が流れるようにしていた。
ことによります。
 1.の勾配が緩いことは理解されやすいと思いますが、2.の勾配の向きには疑問を感じる方もいらっしゃるかと存じます。この理由は、雨が降った日には余り問題が無く、寒い冬に
・ 屋根に霜が降りるなどで、露がつきます。
・ 露が解けると少しずつ流れ落ちようとします。
・ 冬は北西の季節風が吹き、流れを押し留めます。
・ 朝日は東から昇るので、西向きの屋根は日差しが当たるのが遅れ乾きにくくなります。
その結果、折板屋根の末端部分(1〜2m)に、水が溜まりやすくなり、その部分が腐食して穴が開いてしまうのです。
 屋根の勾配を大きくとることが最良の方法ですが、意匠性をはじめ、様々な制約がかかる場合には、西や北方向への下り勾配は避けて設計・工事することをお薦めします。
 

大豆の作付から雨が降らず・・・

044 今年の天気は極端ですね。雨が上がって梅雨明けしたと思ったら、連日の猛暑。はじめは大豆の種まきが順調にすすむと思って喜んでいましたが、今度は全く雨が降らずに・・・。一雨欲しいところです。

 さて、年賀状に「・・・今年は氣學で九紫火星と呼ばれます。身の回りでは火事に気をつけて過ごしたいものです。・・・」と書いていました。その「火」には、猛暑も含まれますから、予想通りなのですが、想定できなかったのが豪雨被害です。
 ちなみに今年は、戊戌年です。戊は「土」を現し、戌も「土」を現します。どこにも「水」が見当たりません。同じ九紫火星の戌年で、記憶に残る出来事が「昭和57年の長崎大水害」です。翌日に海水浴を控え、楽しみにしていた夏休み。その日の大雨は、長与町で1時間あたり187mm、外海町で2時間あたり286mmの記録が残っています。この年は「壬戌」の年で、壬に「水」がありましたので、水害を読み解くこともできたでしょう。しかし、今年は「水」が見当たりません。全くノーマークでした。
 そんなおもいで、改めて暦を見直すと気づくところがありました。平成30年6月は一白水星です。ここに「水」を見つけることが出来たのです。そして、平成30年7月(九紫火星)に変わるタイミングは、7月7日12時31分だったのです。まさに、豪雨被害をもたらした雨が7月6日(金)午後から7日お昼にかけて。そして、雨が止み始めたのが7月7日になってから。まさに課題が「水」から「火」に変わっていたのです。日常生活をおくりながら氣學の盤を、ここまで深読みすることはありません。氣學の奥深さを感じます。

 さて、大豆をはじめ野菜作物や庭の植木にも一雨欲しいところですが、こうしてみると8月8日、立秋を過ぎるまで過剰に期待することはできないと感じます。

時間の縁起に感謝できますか

 老化は「夢」を失ったときから進みます。人生は寿命で終わるのではなく、思考の退化で終わります。縁起を観ると寂しいことはあり得ません。縁起には周囲の人から受ける「空観縁起」とご先祖様から受ける「時間縁起」があります。
 どんな人にもご先祖様がいらっしゃいます。両親が2人。祖父母は合わせて4人。曾祖父母は合わせて8人。高祖父母は合わせて16人。10代さかのぼるとその数は1024人にも上ります。血の繋がっている直径のご先祖様だけでこの数です。
 今、戸籍は120年を過ぎると破棄されています。どこまでさかのぼることができるかは、その人によるでしょう。しかし、飼い犬でも3代くらいさかのぼれる時代に、自らのご先祖様をさかのぼることができないのでは、自信を持って生きることができない原因の一つになってしまうでしょう。
044 そのメインテナンスができる今、振り返ることをはじめてみました。
 生命の樹では、ご先祖様は自らの生命の根、親が幹、子供が葉で、将来の子孫が果実です。
 根をしっかり手入れできないのでは、健全な葉や果実が育つわけがありません。

 供養とは、お経を唱えることではありません。
「おじいちゃん、おばあちゃんの夢を叶えることです。あなたの夢より先に」

満たされた五ヶ山ダム

039 博多山笠が終わった7月15日。天神での用事に向かう途中で、国道385号線を使って五ヶ山ダムの様子を眺めに寄りました。前週の大雨でほぼ満水の状態になっています。昨年6月に訪れたときに見た景色とは、また様変わりしています。



043 大雨の影響で通行規制があり、同じアングルで撮影できませんでしたが、ダムの整備が進むにつれて観光スポットとして賑わってくると思います。





046 この秋には耐圧試験(ダムの一番高いところ、中央の穴から水が溢れる)が実施される予定です。タイミングが合えば、一度だけのチャンスなので見に行きたいと思います。

敗戦から学ぶことができない日本

サッカーワールドカップロシア大会が終わろうとしています。日本代表は大健闘したと賛美されますが、それでよいのでしょうか?
 2002年、2010年と2大会ごとに進む決勝トーナメント。2002年大会はシードされたといえ2勝1分けの勝ち点7で予選通過。2010年大会は0-0の引き分けでPK戦の末、ベスト8を逃しました(予選の勝ち点は6)。
 今大会は予選リーグで1勝しかできずに勝ち点は4。決勝トーナメントも2得点したとはいえ、90分で逆転負けです。明らかに過去の大会より結果が後退して(ベスト8が遠のいて)いるのです。さらにゴールキーパーの川島をはじめ選手の世代交代もありません。
 今大切なことは、勝ち進むことができなかったことへの反省では無いかと。一次リーグ最終戦で、リードされながら点を取りに行かず、引き分け狙いで進んだ決勝トーナメント。その選択を肯定するためには、2点リードした試合を逃げ切り、ベスト8に進出することは絶対にクリアする条件だったのでは無いかと。

 振り返って見るべきは先の大戦です。未だに「日本が悪かった」と意味不明な反省が述べられますが、それは今回のサッカーワールドカップと同様に、大切な反省ができていないからでは無いかと感じます。何故、負ける対米戦争を行ったのか。何故、奇襲と呼ばれる真珠湾攻撃の後、勝ち進むことができなかったのか?

 75年の時を超えても、日本のメディア、日本人の思考に敗戦から学ぶ謙虚な姿勢が足りないと感じます。敗戦の日1945年8月14日、あるいは1945年9月2日。ポツダム宣言受託を通知してからも、領土と富を失いました。
 ワールドカップは終戦しても、その余韻を楽しみ、敗戦の受け入れを先送りしていたのでは、日本代表は永遠に敗戦国としての道を歩むことになるのでは、と危惧しています。

岩藏天山神社も八天神社で

003 小城市の観光名所、清水の滝。鯉料理で有名な地域から山道を少し先へと進みます。自動車で5分弱。焼山という小さな集落に八天神社はあります。小城町の眺めもきれいなところです。
 ここ八天神社で、天山酒造の向かいにある岩藏天山神社の御朱印も受けることができます。

お金への考え方変遷

学生時代から20代のサラリーマンの頃
(使えるお金) = (収入)ー(貯蓄)

事業主の時代から2011年まで
(貯蓄) = (収入)−(使ったお金)

氣の學問を学んでから
(布施) = (収入)−(残り)

 布施は他人の生計を立てています。 大切なのは、布施の大きさでも、
布施の割合:(布施)÷(収入)でもありませんが。
単純には表せないところに、人生(生き方)の難しさがあります。
 そして、何に使ったかはチェックされています。
自分に対して使ったもの、先祖に対して使ったもの、人や社会のために使ったもの・・・。

自然學園

 先日、中学時代の同級生と食事をしていたら
「家で寝ていたら、ムカデが顔の上をゆっくり歩いて行くので、固まってしまった」
と話してくれました。
 目に映る全てのものはメッセージ です。

 創造力の源、インスピレーションには、有相の中国哲学と夢相のインド哲学があり、中国哲学の中に大自然の光景、動植物の生態から啓示を受ける「天声人語」があります。
 大自然の光景、天、澤、火、雷、風、水、山、地の八項目の学科から、教えに従順する智慧と愛を磨いて、人と自然に優しい心を身に付ける必要があります。
 ムカデは、蜂と同じ雷を現します。今思っている(公に対する)ことを直ぐにやりなさいという、メッセージです。今はムカデで済んでいますが、もたもたしていると蜂に刺される(最終警告)を受けることになるでしょう。

 歴史上の聖者で自然から離れて偉業を達成した人はいません。その強靱な身体と崇高な精神は、自然と共に育まれました。人や学校から物事のことわりを教えてもらったわけではありません。
 大自然の天気、大気、空気と心を通い合いたいのであれば、観光に出かけては気付き、気配り、気遣いを大切にして生命の息吹を感じてみましょう。

生命の樹
生命の樹 自然は教えてくれます。家系を木にたとえるなら
あなたは「枝」です。
子供は「葉」です。
子孫は「果実」です。
しかし、それらを形成し支えるのは、親である「幹」と祖霊である「根」がしっかりしていなければならないことを。
 子供ばかりに気をとられて、先祖をおろそかにしていませんか?

 この世的なとりとめない議論を「枝葉末節」と言います。大切なものは目に見えない「根本」と言います。この国は女性の王国です。だから自然が優しいのです。しかし、優しい自然は時として牙をむきます。テレビやニュースで伝えられる話題、その枝葉末節の話題に留まらず、目を閉じて自然からのメッセージ、根本におもいを傾けてみましょう。

走らなくてももらえる参加賞

029 今さらフルマラソン、なんて考えていません。
とはいえ、10代、20代の時にはそれぞれ1回ずつ完走した一方、途中棄権で救護車に乗った経験がありますので、その道のりの険しさも記憶しています。
 さて、部屋の中を掃除していたら4年前に申し込んだ「佐賀桜マラソン2015」の参加賞(Tシャツ)が、出てきました。昔は、本当に参加しないと(会場で受付をしないと)もらえなかった参加賞が、お金を振り込むことでもらえるのですね。時代の変化に、ちょっと驚きました。
 で何故、桜マラソンに申し込んでいたかと言いますと、申込みの始まった2014年10月の時点で、統一地方選挙の選挙運動期間に大会の開催日が設定されていたからです。
 マラソン大会の選手を応援する候補者は、どこにでもいると思いますが
「候補者がマラソン大会の選手として(たすきを掛けて)走るなど、有権者は想像していないだろう」
と考えた選挙戦略の一つでした。もちろん、選管にもOKの確認を取っていました。
後は練習あるのみ。準備万端。のはずでしたが、まさか・・・
選挙の日程が変わることなど、想像していませんでした。選挙運動の一環として申し込んだマラソン大会でしたので、大会に出場することは無く、参加賞だけが手元に残ることになりました。
飯盛良隆
佐賀県小城市三日月町出身。
佐世保工業高等専門学校卒業後、ブリヂストン鳥栖工場設備課勤務。橋本龍太郎通産大臣の時代に第3種電気主任技術者の免状を取得。

建材店:サンコー商事にて14年間建材の販売に携わり新築・リフォームの現場に数多く潜入。戸建て住宅でもインテリアの重要性を感じ平成20年町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー福岡校に入学しインテリアの基礎を学ぶ。

平成22年、スメトコプロモーションを設立し住宅CMサービス佐賀の運営を始める。
平成25年2月、ダブルスネットワーク(株)社との契約を解消、住宅CMサービス佐賀の運営を終了する。

平成24年3月、帝王学(氣の學問、道の教え)を学び始める。同年6月
唐津から釜山へ新幹線で!

実現するためには長崎県と佐賀県をひとつに。そしてアジアや世界中の人たちが、自然と人の美しさを求めて足を運ぶ地域にする。

そんな夢を描き知事を目指して政治活動をはじめることに。 活動に専念するために平成26年6月末にて住宅に関する事業は終了。平成26年8月末にて(株)スメトコプロモーションを退社。
平成27年1月11日実施の佐賀県知事選挙に立候補。惨敗。
平成27年12月21日
東京エムケイ(株) 入社。
Tokyo2020オリンピック、パラリンピックの関係者輸送も経験


現在
眞理學指導員 (日産鮎川義塾)
稲作農業
佐賀タクシー勤務
記事検索
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
最新コメント
Archives
  • ライブドアブログ