飯盛良隆のi佐賀iよ〜したか

住まいづくりのコンシェルジュから転身 佐賀県知事に挑戦した飯盛良隆のブログです。

準完全無減農薬・無化学肥料のお米「Shin-和」
購入のお申込、お問合せはこちらのサイトから

震和会とは。(為雷)人生の試練や困難を切り拓き、奮いたつ勇気をもって、
(日本)の国を再興する、という意味です。

「コメント」「お問い合わせ」は、日本語でお願いします。
(日本語以外は無視または削除します)

2020年11月

紅葉色づく見帰りの滝を散策する

IMG_0483 佐賀に生まれて50年。実は初めて見帰りの滝を訪れました。駐車場からの遊歩道を歩きながら、渓流沿いの緑と紅葉を楽しむことが出来ます。登り始めて10分ほど(予想以上に時間を要しました)、見帰りの滝が目に入りました。
 佐賀県の滝は「清水の滝」と思い込んでいた私。各地に魅力あるところがあることを再認識させられました。

海中魚処萬坊でイカを食べる

IMG_0588 呼子のイカといえば老舗の「河太郎呼子店」ですが話の種にと思い、海中のお魚を身ながら食事が出来る海中魚処萬坊へ出かけてきました。
 写真は3人前のイカコース。窓には時々お魚も顔を出します。



 以前、このサイトでご飯のおいしさを評価した時期がありますが、今回いただいた白ご飯は、これまでで一番おいしいと感じました!
 ただ、調子に乗っておかわりしてみたら、ちょっとべっとりして、一膳目ほどではありませんでした。やはり、おいしいご飯を出すには炊き上がりのタイミングも重要ですね。

IMG_0593


IMG_0599


IMG_0602

アメリカ合衆国のクーデター

 2020年11月アメリカ合衆国大統領選挙。私の記憶、35年前にテレビ報道された記憶と重なってしまう。1985年フィリピン大統領選挙。この時は開票の仕組みに問題があったとされ、政府公式機関「中央選管」と民間組織「ナムフレル」の結果が相違したことによって時間を要した。社会的にはどうでも良いことだが、選挙報道の影響を受け、当時生徒会の役員を務めていた母校、三日月中学校では来年度の生徒会役員を決める選挙を実施したものの、選挙無効の判断をさせられることになった。
 発展途上国で起きた選挙の問題だったから、民主主義のひ弱さによるもの、と思い生きてきたが、まさか、自由と民主主義の国、アメリカ合衆国で選挙を巡るクーデターが起こるとは。

 これから、アメリカの内政は混乱が続くでしょう。アメリカはよその国のことを構っていられません。もちろん国連は役に立ちません。そのとき日本はどうたち振る舞うでしょう。

 北朝鮮拉致被害者の問題をアメリカに依存できません。
 竹島問題や徴用工の問題などもってのほかです。
 北方領土問題など解決済みでしょう。

 沖縄、尖閣列島、対馬。日本人が自らの手で護ることが出来るか、試される時を迎えそうです。2022年夏。その時、歴史をどう動かすか?

九年庵の上にある仁比山神社

IMG_0482 今年の一般公開は中止になった神埼市の九年庵。その上にある仁比山神社の紅葉は、いつものように美しく私たちを迎えてくれます。12年に一度、申年の春には大祭も開かれるそうです。
 この秋は晴れの日が続きますので、佐賀の紅葉を堪能させていただくことが出来ます。


IMG_0476 参道脇には季節外れの桜が

晩秋の有田・竜門ダムを訪ねる

IMG_0450 佐賀県立九州陶磁文化館で開館40周年記念イベント、柴澤コレクションが開催されている(12/13まで)ということで足を運んできました。北前船が主に新潟、坂田へ運んだ数々の作品、5つそろいの食器に描かれる細やかな絵柄の違いを楽しむことが出来ました。


IMG_0454   龍門ダム 会場から自動車で10分ほどの竜門ダムへ足を伸ばしてみました。初めて訪れるこの場所は、一方通行のダム湖畔の道を10分ほど、色づく紅葉を楽しみながらドライブすることが出来ました。竜門峡から黒髪山への登山道も整備されていますが、今はそのときではないと有田を後にしました。

深夜の火災報知器騒動

 住宅用火災報知器の設置が義務化されて、約10年になります。そろそろ電池が寿命になると考えて準備を始めた矢先に、騒動が勃発しました。
IMG_0402 11月10日早朝、2時半頃に高音で「ピー ピー ピー」と鳴ります。約1分ごとに繰り返されます。それと分かりましたので足場になるオットマンを準備して取り外します。




IMG_0405 警報停止ボタンを押すことで、警報音は止まります。(赤いランプは点滅を続けます)
 これで朝まで安心して・・・、と思っていたら3時過ぎに別の部屋から警報音がします。母の寝室からも同じ警報音が響いたのです。同様に警報停止ボタンを押して完了。部屋に戻って休みます。
 ところが機械はよく出来たものです。約15分後に父の部屋からも警報音が鳴り始めたのです。同じ日に使い始めたとはいえ、まさか3台の火災報知器が同じ日の深夜に、電池切れの警報音を発するとは思ってもいませんでした。
IMG_0406 そのままにしておくと約12時間後に警報音が鳴りますので、ビスを2つ緩めて中を開きます。






IMG_0407 ソケットから電池のコードを外します。

 火災報知器は設置義務がありますので、外したままにせず、必ず新しいものを設置しましょう。

富士シャクナゲ湖を巡る

003 映画寅さんで、寅さんが吉野ヶ里遺跡を訪れた日に、満男(吉岡秀隆さん)と泉(後藤久美子さん)がバイクで訪れたのがここ。
 いまは富士シャクナゲ湖の湖底に沈んだ山村、富士町畑瀬地区でした。
 北山ダムとともに紅葉が美しい時期を迎えています。平日だからなのか、今年が静かなのか分かりませんが、当時と色を変えながらも人と自然がふれあうことの出来る素敵な場所です。

走り始めて15万km まもなく10年

041 愛車、日産リーフの走行距離が150000kmに到達しました。メイン電池を1度交換しましたが、大きなトラブルも無く、年明けには10回目の誕生日を迎えます。





036 この日は佐賀のまだ見ぬ景色を求めて鳥栖市河内町にある河内ダム、とりごえ荘、大山祇神社と訪ねてみました。
 





024 大山祇神社は、山里の小さなお宮ですが、樹木と石が創り出す不思議な美。時間をかけて過ごしたいところです。

吉野ヶ里歴史公園へ

076 遠く雲仙普賢岳を見据えて。
弥生の人々は自然の摂理に謙虚に、
 そして村を護る意識を強く持って生きていたことを感じさせられます。
 吉野ヶ里歴史公園を訪ねてきました。
 あまりにも身近な存在で、
史跡を歩いたのはいつ以来か、、、
忘れてしまいました。

045 整備された公園の高床式建物や竪穴式住居群。地元の工務店さんも技術を磨かれたことと思います。
 園内の移動は、20分間隔で走るバスがあったので、1時間半という短時間でしたが要所を見て回ることが出来ました。



吉野ヶ里発見004 振り返れば30年前、まだ学生時代の私は、20kmの道のりを自転車で見に行きました。





吉野ヶ里発見019 全国的な話題となり、映画で「寅さん」がやってきたことも思い出されます。
 日本の立ち位置が定まらない混沌とした時代、改めて感じるものがあります。




 資料を見ていると時間がいくらあっても足りません。一日の入場料は460円ですが、二日通しなら500円、年間パスポートなら駐車場代込みで4600円。
 また、足を運ばなくては、と思っています。

ミニ新幹線の魅力

022 フル規格を前提に議論が進められる九州新幹線長崎ルート(新鳥栖〜武雄温泉)の整備問題。新鳥栖〜武雄温泉を整備するということが前提条件である以上、佐賀県としてはフル規格よりミニ新幹線に魅力があると考えられます。
 その理由は、並行在来線としてJR九州から放置される路線、地域が生まれないことにあります。
 もちろん、唐津線列車が久保田駅折り返しになる可能性は否定できません。しかし、原則として現在の長崎本線、佐世保線の駅施設を利用し、線路幅を広げる方法で進められるので、通過列車の本数は増えても、駅にJR九州の列車が止まらない、というケースは考えにくいのです。なにより、新幹線が走りますので鉄道施設の維持管理にも手抜きは出来ません。写真は鹿児島本線の熊本〜宇土です。並行在来線として経営分離されたわけではありませんが、線路脇には草が生い茂り、管理が行き届いていません。優等列車の走らない線路の維持活動は上場企業の足かせにしか過ぎないようです。
 長崎新幹線が新鳥栖〜武雄温泉で整備された場合も、経営分離の可否だけを議論するのではなく、維持活動がなされるのかを検討しなければなりません。
 山形新幹線、秋田新幹線、ともに東京乗り入れを継続しています。長崎新幹線(武雄温泉〜長崎)に導入される車両(かもめ)が6両編成であることからも分かるように「フル規格で整備しなければ、座席定員を確保できない」というものでもありません。目的地が大阪であれば、ミニ新幹線でも十分に役目を果たすことが出来るでしょう。
 そのことを議論の前提として、目的地が東京のフル規格新幹線を博多〜唐津〜武雄温泉のルートで整備することが、九州新幹線整備のより良い方法だと感じています。
飯盛良隆
佐賀県小城市三日月町出身。
佐世保工業高等専門学校卒業後、ブリヂストン鳥栖工場設備課勤務。橋本龍太郎通産大臣の時代に第3種電気主任技術者の免状を取得。

建材店:サンコー商事にて14年間建材の販売に携わり新築・リフォームの現場に数多く潜入。戸建て住宅でもインテリアの重要性を感じ平成20年町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー福岡校に入学しインテリアの基礎を学ぶ。

平成22年、スメトコプロモーションを設立し住宅CMサービス佐賀の運営を始める。
平成25年2月、ダブルスネットワーク(株)社との契約を解消、住宅CMサービス佐賀の運営を終了する。

平成24年3月、帝王学(氣の學問、道の教え)を学び始める。同年6月
唐津から釜山へ新幹線で!

実現するためには長崎県と佐賀県をひとつに。そしてアジアや世界中の人たちが、自然と人の美しさを求めて足を運ぶ地域にする。

そんな夢を描き知事を目指して政治活動をはじめることに。 活動に専念するために平成26年6月末にて住宅に関する事業は終了。平成26年8月末にて(株)スメトコプロモーションを退社。
平成27年1月11日実施の佐賀県知事選挙に立候補。惨敗。
平成27年12月21日
東京エムケイ(株) 入社。
Tokyo2020オリンピック、パラリンピックの関係者輸送も経験


現在
眞理學指導員 (日産鮎川義塾)
稲作農業
佐賀タクシー勤務
記事検索
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
最新コメント
Archives
  • ライブドアブログ